CAになってから慌てないために!CA募集の無い今だからこそやっておきたいこと
CAの採用が見送られ、CAを目指している方にとっては先の見えない日が続いているかと思います。しかし、そんな今だからこそ、入念な準備ができるチャンス!今回は、筆者がCAになってから慌ててやったこと、事前に準備しておけばよかったと思うことをまとめました。
仕事に関するすべての記事 | キャビンアテンダント(客室乗務員/CA)がおすすめする情報メディア - CA Media
BUSINESS
仕事
CAの採用が見送られ、CAを目指している方にとっては先の見えない日が続いているかと思います。しかし、そんな今だからこそ、入念な準備ができるチャンス!今回は、筆者がCAになってから慌ててやったこと、事前に準備しておけばよかったと思うことをまとめました。
「ミスコン」ではなく、近年注目を集めている「ミセスコンテスト」。年齢に関係なく、外見も内面も磨きをかけ向上心を持ち続ける女性たちが集まる大会は、見ている側にも勇気や希望を与えてくれます。2020年9月に行われたミセスユニバース日本大会において、準グランプリを受賞した筆者が、コンテストの様子と参加を通して感じたCAの強みをお伝えします。
副業解禁するエアラインが増えているものの、制限が多かったり、何をして良いか分からないと悩まれているCAさんが多いのが現状です。そこで今回は、CAとして培ったスキルを活かせる上、CAのキャリアにも活かせる、現役・元CAにもぴったりな副業として、テーブルスタイル茶道の講師のお仕事をご紹介します。
新型コロナウイルス感染症が再び猛威を振るっており、航空業界は厳しい状況が続いています。しかし、フライトが減りある程度まとまった時間が取れる時期だからこそ、英語でのコミュニケーションスキルをアップさせるチャンスとも言えます。かつて航空業界で活躍、現在はケンブリッジ大学英語検定機構 試験開発部門 日本統括の青山智恵さんにこれからの英語コミュニケーションについて話を伺いました。
副業解禁される航空会社も増えている中、実際にどんな副業ができるのか迷われているCAの方も多いのではないでしょうか。ここでは、CAが稼げる副業を4つのカテゴリーに分け、具体的な13の職種について、筆者の実例も含めてご紹介いたします。
「CAになりたいけど、身長が理由で合格できないかも」と悩みを抱える方へ!身長155cmの現役客室乗務員がどのようなマインドを持ち、どのように就活に取り組んだのか、CA合格に向けたヒントをお伝えします。
モデルの谷川りさこさんがプロデュースしアンバサダーも務めるZIPAIR Tokyoの公式着圧ソックス『究極の着圧Airソックス』発表イベントを取材しました。立ち仕事で脚の疲れやむくみなどの悩みを抱えている女性たち向けて、CA姿で登場した谷川さんがプロデュースした着圧ソックスとは?
新型コロナウイルスの影響で、就職活動に苦戦を強いられている方が多いかもしれません。 私自身、就職氷河期に先の見えない不安の中就活を経験しました。今の就活生と立場は異なるかもしれませんが、私の経験から何か前向きなヒントを受け取って頂けると幸いです。
好きなことを仕事にしたい!結婚・出産しても自分のペースで続けられる仕事をしたい!そんな夢を叶えたCAの起業ストーリーをインタビュー形式でお届けします。今回は婚活マナー講師として活躍し書籍も出版した森下あさみさんが登場。
新型コロナウィルスの影響で、CAの新卒採用を中止する航空会社が相次いでいます。私自身、就職氷河期に就活を経験したのですが、CAの採用はほとんどなく、一度異業種を経験したのち既卒採用でCAの夢を叶えました。ここでは、既卒で受かるコツや既卒ならではのメリット、CAの同業他社への転職などの経験談をお伝えいたします。