現役CAは見た!コロナで激変した機内の様子とお客様にお願いしたいこと
新型コロナウイルスの影響で大きな影響を受ける航空会社。緊急事態宣言後は各航空会社が更に減便を行っています。機内やお客様の様子もこれまでとはすっかり変わってしまいました。ここでは、現役客室乗務員が見た機内の様子の変化とお客様にお願いしたいこと、そして今の心境をお伝えいたします。
ライフスタイルに関するすべての記事 (23/79ページ) | キャビンアテンダント(客室乗務員/CA)がおすすめする情報メディア - CA Media
LIFE STYLE
ライフスタイル
新型コロナウイルスの影響で大きな影響を受ける航空会社。緊急事態宣言後は各航空会社が更に減便を行っています。機内やお客様の様子もこれまでとはすっかり変わってしまいました。ここでは、現役客室乗務員が見た機内の様子の変化とお客様にお願いしたいこと、そして今の心境をお伝えいたします。
外出自粛にテレワーク。長くなるおうち時間を、健康に快適に過ごすためにおすすめなのが、着ているだけで血流を促してくれるリカバリーウェア。ここでは筆者が愛用する、ZOOM会議でも恥ずかしくないリカバリーウェアと、快眠へと導いてくれるリカバリーパジャマ、アイマスクをご紹介いたします。
コロナの影響は航空業界にとってかなりの影響を及ぼしています。日系・外資に関わらず影響は大きいですが、中でも外資系エアラインで働くCAには大打撃です。今回はそのリアルな状況についてお話したいと思います。
外出禁止令から約1ヶ月。NYでは、宅配の受け取りやスーパーでの買い物も、人と一切接しないスタイルが確立されつつあります。エコバックの使用も禁止、エレベーターの乗り合わせも禁止と徹底されているNYでの生活、そして今ならではの贅沢なサービスを、NY在住の現役CAがレポートいたします。
今だ終息が見えない新型コロナウィルス。相次いで中止が決まるイベント、長く続く自宅勤務、外出自粛など、慣れない状況についつい気持ちが滅入ってしまいますよね。皆さんはどのように気持ちを切り替えていますか?シンガポールで外出自粛生活を送る筆者が、今だからこその充実したおうち時間を過ごすためのヒントをご紹介いたします。
必要と分かっていても、つい後回しにしてしまいがちな災害時のための備え。自宅での時間が長く、災害に対しても実感を持って考えられる今だからこそ、しっかりと準備を整えてみてはいかがでしょうか。今回は、意外と見落としがちな、災害時に必要な食糧以外の備品について、現役CA栄養士・神原がご説明致します。
先日ロックダウンが4月30日まで延期されることが発表されたアメリカ。ロックダウンをされると生活はどう変わるのか、アメリカ、テキサス州在住の元CAライターが現地の生活をお伝えします。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、自宅で過ごす時間が増えているかと思います。外出がままならない今だからこそやってみたい、家での時間を充実させるさまざまな工夫を、現在在宅ワークをしている元CAの筆者がご紹介します!
新型コロナウィルス感染者数がどこよりも早いスピードで拡大してしまったNY。友人でも感染者が出てしまい、自分もいつ感染してもおかしくないと緊迫した状況です。ゴーストタウン化してしまったNYでの今の生活、そして今心から思うことをシェアさせていただきます。
様々なイベントが自粛されるなか、花の需要も著しく低迷しています。打撃を受ける花生産者を救済すべく農林水産省が呼びかけているのが「花いっぱいプロジェクト」。こんな時期だからこそ自宅で家族とお花見を楽しんでみるのはいかがでしょうか。ここでは、イタリア・フランス・モナコに花留学の経験を持つ筆者が実際に行った、今の時期だからこその自宅でのお花見の楽しみ方をご紹介いたします。