初心者でも簡単にできる!ゴムとコームを使ったCA流崩れにくい夜会巻きの作り方 (2/2ページ)


CAの代名詞とも言える夜会巻き。難しいイメージの夜会巻きですが、実は慣れるととっても簡単。今回はゴムを使った初心者でもやりやすい夜会巻きの作り方を、画像付きで分かりやすく伝授いたします。
しっかり固定するには表面の毛をすくってから
4. 夜会巻き用のコームを使い固定
表面の毛を少しだけすくい、くるりと裏返して差し込むとしっかりと固定されます。あまりすくいすぎる突っ張ってしまい痛くなるので、ほんの少しだけすくってみてください。ぐいっと固定され、崩れる心配はいりません。
仕上がりに差がつく!きれいに見せるワンポイント
夜会巻きができあがったら、前からコームブラシで軽くとかしましょう。
ボコボコをきれいに整えたらここで一旦ヘアスプレーを。
合わせ鏡をしながら後ろ姿も念入りにチェック。
小さいUピンで後れ毛を隠していきます。
そのときも、留めたい方向と逆方向から少し毛をすくってから裏返して留めるようにすると、Uピンが浮いてくることはありません。
トップのボリュームが出すぎても最初からやり直さなくても大丈夫。
Uピンで調節できます。
Uピンをさし終えたら最後のヘアスプレーをして完成です。
マスターすると重宝する夜会巻き
慣れると実はとても簡単な夜会巻き。
航空関係者のみならず、お着物やドレスにも合うのでマスターすればとても重宝するヘアースタイルです。
ぜひチャレンジしてみてくださいね。