岩本まりよのプロフィール | キャビンアテンダント(客室乗務員/CA)がおすすめする情報メディア - CA Media

3000人以上のCAネットワークから情報を発信!
日本初のキャビンアテンダント(客室乗務員/CA)がおすすめする情報メディア

CA Mediaライター

岩本まりよのプロフィール

いわもとまりよ

プロフィール・経歴

Grace Story主宰
フラワーコーディネーター
着付師

JALグループエアライン退社後、ヨーロッパの花文化や色彩を織り交ぜたフラワースタイリングを提案していきたいという強い想いから、イタリアに短期花留学へ。
イタリア・ミラノを拠点に、イタリア、フランス、モナコ、スイスの花文化にどっぷり浸かる日々を過ごし、ヨーロッパの色彩の美しさや日常からフラワーアレンジメントを楽しむことの素晴らしさを学ぶ。
帰国後、定期的にフラワーフラワーワークショップや花育レッスンを開催中。

また美しい着物と日本文化の魅力を世界に発信していきたいという想いから、着付師の資格を取得するため、修行を開始。
同時期にブライダルモデル・読者モデルとしての活動も開始。
丸2年かけ、着付師資格を2018年に習得。
フラワーコーディネーターの仕事に加え、不定期で振袖の着付、振袖ドレス(オリエンタル和装®︎)の着付を行っている。

ごあいさつ

フラワーコーディネーター・着付師・小学館『美的』読者モデル・講談社『with』Top12読者モデル ・着物アンバサダー

CA時代の経験をいかしながら、花のある暮らし、和文化の魅力、そして日本各地の素晴らしさを皆さまにご紹介していきたいと思っています。最近ではヨーロッパや中東で"日本文化"が注目され始めています。世界から愛される日本の美しさ、日本の伝統文化。そして進化を続けながら受け継がれている伝統技術。私も日本人として、場所・食・ものなどの日本の良さをしっかり味わいながら、素敵な日本の良さを皆様に発信していきたいなと思っています。

自宅でお花見を楽しもう!農林水産省「花いっぱいプロジェクト」とは

様々なイベントが自粛されるなか、花の需要も著しく低迷しています。打撃を受ける花生産者を救済すべく農林水産省が呼びかけているのが「花いっぱいプロジェクト」。こんな時期だからこそ自宅で家族とお花見を楽しんでみるのはいかがでしょうか。ここでは、イタリア・フランス・モナコに花留学の経験を持つ筆者が実際に行った、今の時期だからこその自宅でのお花見の楽しみ方をご紹介いたします。

大人気フルーツ大福は売切必至!金沢・ひがし茶屋街のカフェ「菓舗Kazu Nakashima」

浴衣姿で写真を撮るのにもぴったりな石川県・金沢市。中でも日本のならではの街並みが残るひがし茶屋街は、魅力的なカフェがたくさん並ぶことでも有名です。今回は、着物アンバサダーの筆者が地元の友人と行って感動した、おすすめの甘味処「菓舗Kazu Nakashima」を紹介いたします。

【CA交流会】初の関西開催!浴衣着付けレッスン&夏を乗り切るMade in Japanをレポート

初の関西での開催となったCA交流会!浴衣着付けレッスンを行った後、日本ブランドの美味しいものに囲まれ浴衣女子会を楽しみました。浴衣姿を美しく見せる着付けのポイントと、着物アンバサダーおすすめのグルメなど、浴衣女子会の様子をお届けします。この夏の暑さを乗り切るコツも散りばめられていますよ!

1泊2日旅行にもおすすめ!富山駅周辺の公園・美術館3選

北陸新幹線開通でアクセスも便利になり、近年海外からの観光客も増えている北陸地方。どの街も小さいので、日帰り〜1泊2日で満喫できるのも嬉しいポイントです。今回は夏休みの2〜3日でどこかに行きたい!と考えている方に、富山駅周辺のおすすめスポットをご紹介します。

新人CAをのぞき見!できる新人の「責任感」を今から身に付けよう

スタートラインは同じでもグングン伸びていく新人は責任感が違います。CAとして社会人デビューした筆者が入社後に感じた「学生時代からやっておけば良かった」と後悔したことをお教えいたします。入社してから焦らないために、新社会人に必要な心得を今から習慣化してみませんか?

SCROLL