アライアンスの基本をおさらい!コードシェアとの違いやメリットは? (2/2ページ) | キャビンアテンダント(客室乗務員/CA)がおすすめする情報メディア - CA Media

3000人以上のCAネットワークから情報を発信!
日本初のキャビンアテンダント(客室乗務員/CA)がおすすめする情報メディア

アライアンスの基本をおさらい!コードシェアとの違いやメリットは? (2/2ページ)

kico

マイルを貯めたり、海外でもサービスを受けることができたり、とアライアンスにはメリットもたくさん。そもそもアライアンスって何?という基本をおさらいしましょう。

スターアライアンス

アライアンスの先駆けとも言える存在のスターアライアンス。

1997年にエア・カナダ、ユナイテッド航空、ルフトハンザドイツ航空、スカンジナビア航空、タイ国際航空が創設メンバーとなり発足しました。

2018年9月現在は、下記の28社がスターアライアンスに加盟しており、この数は他のアライアンスに比べても突出して多いと言えます。



加盟航空会社が多いほど、旅客が享受できるサービスも世界中に広がりますね。

スターアライアンスは、加盟航空会社が1つのターミナルに集結するプロジェクトを進めています。

例えば、成田国際空港の第1ターミナルビルやロンドン・ヒースロー空港の第2ターミナルビルは、スターアライアンス加盟航空会社専用のターミナルとして再編が進められています。

乗り継ぎ、ラウンジの利用などもスムーズにできますね!



ワンワールド

ワンワールドは、1999年にアメリカン航空やキャセイパシフィック航空などが創設メンバーとなり誕生しました。

2018年9月現在は下記13社が加盟しています。



ワンワールドと言えば有名なのが、世界一周運賃。

訪問、または通過するワンワールドアライアンスが運航する大陸の数によって計算されるoneworldエクスプローラー・世界一周運賃と、全利用区間の飛行距離の合計に基づいて計算されるグローバル・エクスプローラー・世界一周運賃の2種類があります。

このように、アライアンスの誕生、サービスの強化によって、世界一周もハードルが下がってきたのかもしれません!




スカイチーム

2000年にデルタ航空、大韓航空、エールフランス、アエロメヒコ航空によって設立されたスカイチーム。

2018年9月現在は、下記20社が加盟しています。



日本の航空会社が加盟していないので日本人にはどうしても馴染みの薄いスカイチームですが、特にヨーロッパでは大きな存在感を示しています。

また、JAL、ANA共にスカイチームの航空会社と独自のコードシェアを行なっています。



アライアンスのメリット

航空会社にはマイレージを貯めて上級顧客になるとラウンジサービスや優先チェックイン、優先キャンセル待ちなどのサービスを受けることができます。

アライアンスも同一で、各アライアンスに加盟している航空会社のマイレージを貯めて上級会員になることで、そのアライアンスの上級会員になることができ、アライアンス全体でサービスを受けることができます。

そのため、海外の空港でも同じようにサービスを受けることができるのは安心ですね。

また、自身がマイレージ会員でない航空会社に搭乗しても、アライアンス加盟航空会社であれば、マイレージを貯めることができるのも嬉しいですね。




今回は触れませんでしたが、アジア太平洋地域のLCCによるアライアンス、バリューアライアンスも2016年に誕生しました。

アライアンス同士の競争が、旅客のさらなるサービス向上に繋がっていってほしいですね。




併せて読みたい

知っているようでよく分かっていない「コードシェア」の基本をおさらい

海外ステイのCAも実践中!海外滞在費用を無理なく賢く節約するワザ

CAは旅疲れを一晩で解消!帰宅後のリカバリースケジュール


SCROLL