マネジメント側こそ意識!チームに対するコミュニケーション術
CAは毎回のフライトで違うメンバーと乗務しなければならず、同じメンバーで常にフライトをすることはありません。「はじめまして!」のメンバーと、チーム力を発揮しながらお客様に喜んでいただくサービスをするために、CAたちが心がけていることをお伝えします!今回はチームのイニシアチブを取る人向けのマネジメント編。
CAは仕事のたびに「はじめまして」を言う仕事なんです!
私が在籍していたJALは、5000人規模のCAが在籍しています。
大半は女性ですが、年齢も出身地もバラバラ。
そのうえ、海外にもベースがあるので、国籍が違うクルーとも一緒にフライトをすることは日常茶飯事です。
そんな大きな分母から、一緒にフライトするメンバーは4人から多くても15人ほど。
毎回顔ぶれが異なるメンバーでフライトしていて、全員同じメンバーでフライトすることは起こらない、まさに「一期一会」の環境で仕事をしています。
そんな環境で、お客さまを安全に、快適に目的地にお連れすることが最大のミッションであるCAが、チーム力を発揮するために心がけているコミュニケーション法。
きっとチームで仕事をする人どなたにもあてはまるのではないでしょうか。
今回は、指示を出すときにCAたちが心がけている「ちょっとしたコツ」について、ご紹介したいと思います。
あたりまえはあたりまえじゃない
「同じ物事を一緒に見て経験しているのだから、共通認識を持っているだろう」と思っている方、意外と多いと思います。
私もそうでした!
いまだにそう思い込んで、後輩や部下に接してしまうこともあります。
同じものを見ても受け止め方は違います!
チームに対するコミュニケーションを取るとき、あるいは指示出しのポイントは、99%がここにあるといっても過言ではありません。
そこで、CAたちが主に心掛けている3つのポイントをご紹介いたします。
ポイント1:ひとこと多く声に出す
「これ、どうなってますか?」と聞いてしまうと、責めているような口調になってしまいがちですが、本来の目的は進捗状況の確認ですよね?
「細かいかもしれないけれど、確認させてもらえますか?」と前置きすれば、お互いスムーズに目的を達成しやすくなります。
そして、急いでいる時こそ、クッション言葉として「忙しいところ申し訳ないですが」「今話しかけてもいい?」など言葉をひとつ重ねると、コミュニケーションが柔らかくなりますよ。
いつも挨拶する声が大きくて素敵だな、笑顔がいいな、言葉遣いが丁寧だな......など、相手のいいところを見つけたら、ポジティブな言葉ですから、積極的に言葉に出してくださいね。
初めのうちは照れるかもしれませんが、いいところを積極的にほめあう、「ほめる達人」になりましょう!
ほめられて嫌な気分になる人はいないもの。
お互いを認め合うチームビルディングの基本にもなります。