ステイ先ではどう過ごす?多国籍な中東系CA(客室乗務員)ならではの楽しみ方
CAにとって最大の楽しみにひとつが、就航先でのステイ。ステイ先ではどんな風に過ごしているのか、100ヵ国以上の国からCAが集まる中東系CAならではの楽しみ方をご紹介します。
CA(客室乗務員)が過ごすステイとは
フライトが終わると、就航地で自由時間がある場合があります。
その滞在時間を一般的にステイと呼んでいて、中東系ではレイオーバーと呼んでいます。
ステイの時間は就航地によって様々。
例えば、ヨハネスブルグ(南アフリカ)には毎週水曜日、週に1便のみ就航している場合、次の水曜日まで1週間ヨハネスブルグに滞在です。
また、例えば一日に2便就航しているロンドン(イギリス)だと、翌日帰るパターン、2日後に帰るパターン等、同じ就航先でもフライトによって様々です。
ほとんどの外資系航空会社では、日本人は日本線を中心に乗務することが多いのですが、中東系は国籍関係なく世界中の路線に乗務できることが魅力の一つ。
CAはそんな世界中のステイをどんな風に楽しんでいるのでしょうか?
そこには中東系ならではの事情もあるのです。
ひとりでじっくり派:趣味に没頭
新人CAにとっては初めてのステイでも、先輩CAにとっては10回目、なんてことも。
そんな時、先輩CAはひとりでゆっくり過ごすことが多いかもしれません。
例えば、趣味は美術館巡りというCAは、ひとりでゆっくり美術館巡りをするのが好き。
パリ(フランス)、ロンドン(イギリス)、マドリード(スペイン)……世界中の美術館をゆっくり巡ります。
ひとりでじっくり派:ステイを利用して習い事
世界のお料理を覚えたい!というCAもいます。
例えば、ステイ先でお料理教室のレッスンを予約して、現地で世界のお料理を習っていた後輩もいました。
人気があったのはモロッコ料理やネパール料理です。
また、外資系航空会社では、フライトをリクエストしたり、条件が合えば他のCAとフライトを交換できる制度があります。
同期はイタリア語を習得するために毎月ローマ(イタリア)やミラノ(イタリア)のフライトをリクエストし、できる限り交換し、働きながら現地の語学学校に通ってイタリア語を勉強していました。