10/1は日本酒の日!お肌に嬉しい日本酒の美容&健康効果 | キャビンアテンダント(客室乗務員/CA)がおすすめする情報メディア - CA Media

3000人以上のCAネットワークから情報を発信!
日本初のキャビンアテンダント(客室乗務員/CA)がおすすめする情報メディア

10/1は日本酒の日!お肌に嬉しい日本酒の美容&健康効果

藤岡 裕美子

10/1は日本酒の日!それにちなんで、実は日本酒に期待できる嬉しい美容&健康効果を大特集しちゃいます。日本酒に含まれる成分を使ったコスメを、外資系高級ホテルのエステサロンが採用しているほど。知ればもっと日本酒が好きになるかも?

世界的にも大注目の日本酒!



和食がユネスコ無形文化遺産に登録されたり、訪日外国人が今年8月時点ですでに1500万人を突破したりと、盛り上がりを見せる観光業界。

そんな中、政府も日本酒を國酒(こくしゅ)と位置づけたり、地方の酒蔵を巡る「酒蔵ツーリズム」を提唱するなど日本酒業界もいろいろなチャレンジを始めています。

もちろん、2020年の東京オリンピックも楽しみですよね!


国際線の機内では、ファーストクラスからエコノミークラスまで日本酒数種類をご提供しています。

なんと、ある酒蔵さんはJAL ファーストクラス専用のタンクを用意しているくらいなんです。

とはいえ、日本酒には一般にはまだまだ男性的なイメージがあるかもしれませんね。

ところが、実は日本酒には美容にも健康にも女性にとって嬉しい効果がたくさん詰まっているんです!

今回は『プレ日本酒女子』にお伝えしたい、日本酒のBeauty&Health効果についてお話したいと思います。





日本酒のBeauty & Health効果―3つのポイント!

まずは、『日本酒を飲んだ場合』の嬉しい効果をまとめてみました。


【POINT 1:冷え性・肩こり解消効果】
なんと、日本酒は飲むだけで体温が高い状態が長く続くことが確認されているんです。

なぜなら、日本酒の特徴は、ワインや焼酎などと比べても血管を拡張する効果が高いため。

血管が拡張されることで血行が良くなり、肩コリや冷え症などにも効果が期待できますよ。


【POINT 2:ビタミン・アミノ酸の効果的な摂取】
実は、日本酒は発酵食品のひとつ。

米・米こうじを発酵させて作られているので、アミノ酸、有機酸、ビタミンを含む100種類以上の成分が含まれています。

発酵する過程でうまれる様々な成分のなかでも、特にアミノ酸は他の酒類に比べて豊富なので、細胞や酵素などを作る手助けをしてくれます。


【POINT 3:リラックス効果】
日本酒には香り成分も200種類以上あるそう!

アロマテラピーと同じように、香りを嗅ぐことでリラックスする効果が期待できるので、飲むだけでなく香りでさらにリラックスする相乗効果が日本酒にはあるんですよ。


では、肌につけてみた時の効果はどうでしょうか?


次のページ: 杜氏の手は白い、は本当?

藤岡 裕美子

はじめまして。 藤岡裕美子と申します。 私は剣道に取り組んでいたこともあり、常に日本の歴史や文化に興味を持ってきました。 ただ、幼いころから語学が好きで、CAになることが夢だったので、つい海外に目をむけていましたが、最近では改めてドメスティックな目線が強くなりました。 日本には相手を思いやる文化が根付いていて、そこには常に美学という概念が根底にあります。 (たとえば、剣道の試合では1本取ったあとにガッツポーズをするとその1本が取り消されてしまうルールがあるんですよ!) 特に立ち居振る舞いやしつらえなどは、接客やその空間のことだけととらえられがちではありますが、日本人以上に日本文化が海外の方に評価される中、今やビジネスのみならず、様々なシーンでおもてなしの心が求められ、その心を表現するためのマナーも知らなくては、その心を相手に伝えるのは難しいと思っています。 私は、現在PRという、様々なコミュニケーションツールを用いて、“人に情報を伝える”という仕事をしています。 CAメディアでは、二十四節気など生活に根付いた和の文化や、おもてなしのマナーなど、「和」を中心にお伝えしていくつもりです。 皆さんに、ちょっとでも日々の四季感を豊かに楽しんでもらえるお話を執筆していきたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

SCROLL