10/1は日本酒の日!お肌に嬉しい日本酒の美容&健康効果 (2/2ページ) | キャビンアテンダント(客室乗務員/CA)がおすすめする情報メディア - CA Media

3000人以上のCAネットワークから情報を発信!
日本初のキャビンアテンダント(客室乗務員/CA)がおすすめする情報メディア

10/1は日本酒の日!お肌に嬉しい日本酒の美容&健康効果 (2/2ページ)

藤岡 裕美子

10/1は日本酒の日!それにちなんで、実は日本酒に期待できる嬉しい美容&健康効果を大特集しちゃいます。日本酒に含まれる成分を使ったコスメを、外資系高級ホテルのエステサロンが採用しているほど。知ればもっと日本酒が好きになるかも?

日本酒に美肌効果あり!?

日本酒業界にいると、周りによく聞かれる質問のひとつ。

「杜氏さんの手って本当に白いの?」

実は、本当なんです!(個人差はありますが)


日本酒成分の中で特徴的なのは、保湿成分が高いこと。

例えば、αGG(アルファジージー)などすぐれた保湿効果がある成分が多く含まれていることが確認されています。

お肌が潤うことできめが整い、透明感が出てくるそうです。


科学的な根拠がなかった昔から、芸者さんや舞妓さんたちがお客さまが残して行かれた日本酒を肌につけて美肌を保っていた、という話は日本酒業界ではよく知られています。

そして、肌につけるだけでなく飲んでもお肌にいいようで、日本酒をたくさん飲む力士の方たちは昔から肌がぷるぷる。

そのうえ、ひざなど調子の悪いところにつけてけがを治していた、という逸話も残されています。


現在でも、日本酒に含まれる成分を使ったコスメを、外資系高級ホテルのエステサロンが採用しているほど。

ある酒蔵が行ったアンケート調査では、日本酒に美肌効果や健康効果をイメージする女性はワインに次いで2番目に高いこともわかっているんですよ。




日本酒風呂でデトックス効果

そして有名な女優さんたちも実践している「日本酒風呂」は、とってもおすすめ!

お風呂の中に入れるだけで、驚くほど身体がぽかぽかになります。

また、日本酒の保湿効果でお肌もすべすべに。

体温が上がることで代謝が上がるので、デトックス効果もあります。


日本酒風呂は、デトックス・すべすべ・ぽかぽか、といいことづくめ!

ただし、アルコールに弱い方は十分にご注意いただき、場合によってはご使用を控えてくださいね。





日本酒を使って乾燥対策はいかが?

最後に、酒蔵ならではのおすすめ美容法をご紹介します。

用意するのは純米酒。

もちろん、残ってしまったお酒で十分です。

お酒を手に取り、好きな香りのエッセンシャルオイルで香りづけします。

油分は水では溶けませんが、アルコールには溶けて乳化されるので、それを肌につけると、保湿効果ばっちり!


乾燥しやすい冬は、特にしっとり保湿されてきめ細やかな肌に整えられる効果が期待できるので、ぜひ試してみてください。

酒蔵では乾燥に悩む?男性社員もひっそり実践しているとか。

ただし!お酒に弱い方はぜひ腕の内側など皮膚の薄いところで一度テストしてくださいね。




いかがでしたか?

日本酒って本当にいろんな楽しみ方があっておもしろいですよね。

あなたなりのマイスタイルで、日本酒を楽しんでみてください。

「それでも、日本酒って吟醸、大吟醸、本醸造、純米......漢字が多くて難しそう!」という方のために、以前『いまさら聞けない!?元国際線CAが教える日本酒のキソ知識』で、日本酒の基礎知識についてご紹介しましたので、ぜひご覧ください。

藤岡 裕美子

はじめまして。 藤岡裕美子と申します。 私は剣道に取り組んでいたこともあり、常に日本の歴史や文化に興味を持ってきました。 ただ、幼いころから語学が好きで、CAになることが夢だったので、つい海外に目をむけていましたが、最近では改めてドメスティックな目線が強くなりました。 日本には相手を思いやる文化が根付いていて、そこには常に美学という概念が根底にあります。 (たとえば、剣道の試合では1本取ったあとにガッツポーズをするとその1本が取り消されてしまうルールがあるんですよ!) 特に立ち居振る舞いやしつらえなどは、接客やその空間のことだけととらえられがちではありますが、日本人以上に日本文化が海外の方に評価される中、今やビジネスのみならず、様々なシーンでおもてなしの心が求められ、その心を表現するためのマナーも知らなくては、その心を相手に伝えるのは難しいと思っています。 私は、現在PRという、様々なコミュニケーションツールを用いて、“人に情報を伝える”という仕事をしています。 CAメディアでは、二十四節気など生活に根付いた和の文化や、おもてなしのマナーなど、「和」を中心にお伝えしていくつもりです。 皆さんに、ちょっとでも日々の四季感を豊かに楽しんでもらえるお話を執筆していきたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

SCROLL