【神戸空港】ご当地CAおすすめお土産5選 (2/2ページ) | キャビンアテンダント(客室乗務員/CA)がおすすめする情報メディア - CA Media

3000人以上のCAネットワークから情報を発信!
日本初のキャビンアテンダント(客室乗務員/CA)がおすすめする情報メディア

【神戸空港】ご当地CAおすすめお土産5選 (2/2ページ)

藤岡 裕美子

「荷物になるからおみやげは空港で!」そう思って旅行していたのに、帰りの空港では案外時間がないことも多いですよね。特に初めての土地だとおみやげ選びに困ってしまうもの。たくさんのスイーツで有名な神戸。今回は神戸空港で買えるおすすめのおみやげをご紹介します。

3.もはや定番!? 観音屋 『デンマークチーズケーキ』


rink:観音屋


有名人にもコアなリピーターが多く、もはや神戸の新定番スイーツとして有名な観音屋のデンマークチーズケーキ。

手のひらサイズで、濃厚なうまみがたっぷり!トースターでこんがり焼き目がつくくらい(3~5分)焼くのがマスト。

チーズのコクとスポンジの甘みが絶妙なバランスで、一度食べたらやみつきになってしまうお味です。

女性ウケ抜群で喜ばれること間違いなし!?


・神戸空港2F MARINEAIR MART1
・8個入り 3,024円(税込) 


 4.おつまみだけでなく、炊き込みごはんにも!『明石だこのやわらか旨炊き』

rink:伍魚福(ごぎょふく)


兵庫県明石(あかし)は、たこの水揚げ量が北海道に次いで日本2位。明石だこは歯ごたえがあって、ぷりぷり感があることで有名です。

この、明石だこのやわらか旨炊きはすでに一口サイズに切ってあるので、開けたらすぐに楽しめます。甘辛く炊きあげられているので、キンっと冷やした日本酒にもよく合うかも。お酒好きな方へは間違いなし!のおみやげです。

また、炊き込みご飯の具としてもおいしくいただけます。炊き込みご飯のレシピが化粧箱に書いてあるのも嬉しいところ!賞味期限が45日前後と長いので、すぐには渡せないようなときにもおすすめです。


・神戸空港 ANA FESTA 神戸ゲート店
・1箱(160g) 1,080円(税込) 



5.コーベアー!?可愛いイラストのサブレ

rink:コーベアーオフィシャルサイト


神戸を代表する観光スポットとともに描かれた、神戸のゆるキャラ『コーベアー』が目印。

かわいらしいイラストで、お子さまがいらっしゃるご家庭にもおすすめ!しかも、中のサブレはプレーン味とチョコレート味があり、どちらも色違いでコーベアーの形をしています。

見た目にもとってもかわいらしく、神戸らしいパッケージなので、オフィスなどでのばらまき系にもいいかも!?


・神戸空港2F MARINEAIR MART1

・1箱12枚入り 1,080円(税込)


最後に......


神戸がある兵庫県には、神戸港だけでなく、姫路城、コウノトリの郷、城崎温泉、有馬温泉、六甲山、甲子園球場など観光スポットもたっくさん!

もちろん、グルメも神戸牛などの高級グルメから、明石焼、そばめし、豚まんなどのB級グルメ、姫路おでんなど最近トレンドのグルメまで幅広く楽しめます。(もちろん、今回ご紹介したようなスイーツも!)


神戸市街地は神戸空港からポートライナーで約20分。乗車しながら、神戸港の綺麗な景色を楽しむこともできます。

そして、灘とよばれる神戸~西宮・今津にわたるエリアには日本一の酒どころがあるので、酒蔵巡りをするのも楽しいですよ!


※灘のお酒で有名な酒蔵は、白鶴、沢の鶴、福寿、菊正宗、櫻正宗、剣菱、大関、日本盛、大関そして白鹿など。(通称・敬称略)

一度は耳にしたことのある酒蔵も、きっとこのなかにいくつかあるのでは。


来年、神戸港開港150年を迎える神戸に、ぜひいらしてくださいね!


藤岡 裕美子

はじめまして。 藤岡裕美子と申します。 私は剣道に取り組んでいたこともあり、常に日本の歴史や文化に興味を持ってきました。 ただ、幼いころから語学が好きで、CAになることが夢だったので、つい海外に目をむけていましたが、最近では改めてドメスティックな目線が強くなりました。 日本には相手を思いやる文化が根付いていて、そこには常に美学という概念が根底にあります。 (たとえば、剣道の試合では1本取ったあとにガッツポーズをするとその1本が取り消されてしまうルールがあるんですよ!) 特に立ち居振る舞いやしつらえなどは、接客やその空間のことだけととらえられがちではありますが、日本人以上に日本文化が海外の方に評価される中、今やビジネスのみならず、様々なシーンでおもてなしの心が求められ、その心を表現するためのマナーも知らなくては、その心を相手に伝えるのは難しいと思っています。 私は、現在PRという、様々なコミュニケーションツールを用いて、“人に情報を伝える”という仕事をしています。 CAメディアでは、二十四節気など生活に根付いた和の文化や、おもてなしのマナーなど、「和」を中心にお伝えしていくつもりです。 皆さんに、ちょっとでも日々の四季感を豊かに楽しんでもらえるお話を執筆していきたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

SCROLL