【CA交流会】初の関西開催!浴衣着付けレッスン&夏を乗り切るMade in Japanをレポート
初の関西での開催となったCA交流会!浴衣着付けレッスンを行った後、日本ブランドの美味しいものに囲まれ浴衣女子会を楽しみました。浴衣姿を美しく見せる着付けのポイントと、着物アンバサダーおすすめのグルメなど、浴衣女子会の様子をお届けします。この夏の暑さを乗り切るコツも散りばめられていますよ!
関西初開催!CA交流会
CAメディアでは、登録している現役・元CAが集まるCA交流会を、毎月開催しています。
今回は夏休み特別版として、初の関西での開催が実現!
着物アンバサダーの五賀晶子と私、岩本まりよが講師を務め、浴衣着付けレッスンやmade in Japanの美味しいものを用意いたしました。
そんな、記念すべき初の関西交流会の様子をご紹介いたします。
着物文化の入り口としてもおすすめの浴衣!
今回は夏休みということもあり、浴衣の着付けレッスンを企画しました。
夏祭りや花火大会、様々なイベントに合わせて、自分で浴衣を着ることができたらとても嬉しいですよね。
実は、CAのおもてなしの歴史にも着物文化は密に関わっています。
日本航空では1990年までの計36年間、CAが機内のファーストクラスでお着物を自分で着付け、サービスを行うという着物サービスが行われていました。
国内外のお客様に日本の伝統文化をご紹介できるとともに、着用するCAの身のこなしも自然とよりおしとやかになります。着物を着ることで、動きが小さくなり丁寧になるためです。
敷居が高いイメージを持たれがちな着物ですが、一番着付けが簡単な浴衣は着物文化への入り口としておすすめです。
浴衣姿を美しく見せる3つの着付けポイント
今回の交流会では、浴衣の基本的な着付けと共に、浴衣姿をきれいにみせるためのポイントを併せてお伝えしました。
まずは浴衣を羽織り、腰紐の調整を自分で行うところからスタート。
一つ目のポイントは、衣紋(首の後ろにくる襟のこと)をこぶしひとつ分抜くこと。
衣紋を抜くことで、グッときれいな浴衣姿になります。
鏡をみて顔を真っ直ぐにし、衣紋を抜くと、しっかりと抜けます。
ふたつ目のポイントは、襟元をきれいに整えること。
開きすぎても、閉じすぎても、着こなしを乱してしまうので、喉仏あたりのちょうど良いところで襟元を決めます。
この際、コーリンベルトを使うとより着崩れしにくくなります。
襟元に気をつけながら、胸元に紐を当て、固定します。
腰紐を止めたあとに、三つ目のポイント。
脇下紐上部にある浴衣を、紐の下からしっかりと引っ張ります。
そうすることで脇下がもたつかず、帯をのせたあともすっきりと見えるため、着痩せ効果に繋がります。
写真におさめると違いが一瞬で分かる部分なので、しっかり細くみえるように意識しましょう。
紐の上に伊達締めを巻くと、さらに着崩れしにくい状態になりますよ。
帯も自分で結べるように!
浴衣の着物部分のお着付けが終わったら、帯を巻いていきます。
今回は一番簡単な文庫結びに挑戦。
自分で着るときは、前で型を作っていくので慣れないと戸惑いも多いのですが、着付けの経験のある方もいらっしゃり、皆さん手際よく結んでいました。
文庫結びはいろいろなアレンジも簡単にできる結び方。
大人っぽく仕上がる変わり文庫結びのアレンジも最後にお伝えして着付け終了!
CAおなじみの夜会巻きやシニヨンをヘアアクセサリーで浴衣風にアレンジ
浴衣の着付けが終わったあとは、浴衣に合うヘアアレンジも行いました。
夜会巻きやシニヨンなど、CAにおなじみのアップヘアは浴衣にもよく合います。
ヘアアクセサリ―次第でフォーマルにもカジュアルにもアレンジ可能なので、覚えておくと便利です。
今回は9am accessory のヘアアクセサリーを使用して、夏らしくアレンジしてみました。
大人可愛いアイテムが揃っている9am accessoryのアイテムは、浴衣のヘアアレンジにもぴったりなので、着物アンバサダーの私達も愛用しています。
使いやすいバレッタやバナナクリップ、かんざしなど種類も豊富です。
ヘアアイテムの他にもピアスやイヤリング、ブローチなど可愛いアイテムが揃っていますので、好みのアイテムをぜひ探してみてくださいね。
9am accessory (ナインエーエム アクセサリー)
HP: https://instagram.com/9am_accessory?igshid=11sg74p1a44bg