【アフリカ・オセアニア】意外と知らない世界の食事マナー〜出張や旅行で恥をかかないために〜 (2/2ページ) | キャビンアテンダント(客室乗務員/CA)がおすすめする情報メディア - CA Media

3000人以上のCAネットワークから情報を発信!
日本初のキャビンアテンダント(客室乗務員/CA)がおすすめする情報メディア

【アフリカ・オセアニア】意外と知らない世界の食事マナー〜出張や旅行で恥をかかないために〜 (2/2ページ)

さくら

意外と知らない食事マナー。最終回の今回は、アフリカ・オセアニアの国々です。世界3大食作法のひとつである手食文化についてもご紹介します。

世界共通、食事中の音には要注意!

日本人が音を立てて麺類をすする行為は外国人にとっては不思議な習慣のようす。

私自身、「日本人はどうして音を立てて食べるのか?」と聞かれることがよくあります。

ズズズッとすすりながら食べるのは、熱々の麺類を食べる時にやけどをしないようにという理由もありますよね。


しかし、熱いものは熱く提供されることが良しとされる日本とは違い、私の住むアメリカではラーメンやスープはぬるいものが多く、スタバのコーヒーでさえもぬるく感じることがあります。


麺をすする理由を説明すると「そうだったのか!」と納得されるのですが、麺類やスープをすする音、クチャクチャ食べる音、食器やカトラリーをカチャカチャさせる音・・・など、食事中に関する音は、どこの国でも大きなマナー違反とされています。

海外での食事の際は、音を立てずに食べるよう気をつけた方が良さそうです。



いかがでしたか?

4回にわたり、世界各国の食事マナーをご紹介しました。


食事のマナーはその国の文化と深く関係していることが多いように感じます。

食べ方が分からないときは、どのように食べたら良いか現地の方に聞き、文化について話してみることも楽しい思い出になると思います。




併せて読みたい

【ヨーロッパ編】意外と知らない世界の食事マナー~出張や旅行で恥をかかないために~

【アジア編】意外と知らない世界の食事マナー~出張や旅行で恥をかかないために~

【北・中南米編】意外と知らない世界の食事マナー〜出張や旅行で恥をかかないために〜



SCROLL