秋が旬の食材の健康・美容への効果とおすすめレシピを現役CA栄養士が解説 | キャビンアテンダント(客室乗務員/CA)がおすすめする情報メディア - CA Media

3000人以上のCAネットワークから情報を発信!
日本初のキャビンアテンダント(客室乗務員/CA)がおすすめする情報メディア

秋が旬の食材の健康・美容への効果とおすすめレシピを現役CA栄養士が解説

神原李奈

さんま、栗、きのこなど、秋が旬の食材って美味しいものが多いですよね。でも実は美味しいだけでなく、健康や美容にも良いのです。今回は現役CA栄養士の神原が、旬の食材と健康・美容への影響を、おすすめレシピと合わせて解説いたします。

美味しいだけじゃない⁉秋の味覚

さんま、栗、きのこなど、秋が旬の食材って美味しいものが多いですよね。

実は美味しいだけでなく、健康や美容にも良いんです。

今回は現役CA栄養士の神原が、旬の食材と健康・美容への影響を、おすすめレシピと合わせて解説いたします。

旬の食材をとりいれる2つのメリット

まずは、旬の食材をとりいれるメリットについて考えてみましょう。

大きく分けて、経済面・栄養面の2つのメリットが得られます。


経済面としては、旬のものはそれ以外の時期と比べ、比較的安く購入することができます。

栄養面に関しては、味も良く、栄養価が高いため、美味しく効率よく栄養素を摂り入れることができます。

体に良いって本当?秋が旬の食材とその健康・美容効果

ここからは、秋が旬の食材についてご紹介していきます。



さんま

秋が旬の魚と言えば、さんま。

脂がのっていて、本当に美味しいですよね!



さんまには、魚油として知られる脂肪酸、DHAやEPAが豊富に含まれています。

それらは体に良い影響を与えてくれるのです。



例えば、DHA。

DHAは、神経細胞の分化(特定の形態や機能をもつようになること)や炎症や酸化を抑える作用に関わっており、脳や眼の機能を正常に保つのに必要です。



EPAは、血栓をできにくくしたり、炎症を抑えたりする働きがあり、生活習慣病や認知症の予防・改善に良いとされています。


油と聞くと、なんだか太りやすいイメージですが、DHAやEPAは体脂肪として蓄積されにくいと言われています。

安心して楽しんでくださいね。





ほくほくとして、甘くて美味しい栗。

これは豆知識ですが、栗は果物の一種です。

甘いことから分かるように、エネルギー源となる糖質が多い栗ですが、その他の栄養素も豊富なのです。


細胞の酸化を防ぎ、肌を健康に保つビタミンCが多く、夏の紫外線を浴びた肌をケアし、シミやシワの予防に役立ちます。

また、がん予防効果も期待できます。



さらには、細胞の浸透圧の維持に欠かせないカリウムも含み、むくみや高血圧を予防・改善してくれます。

ただし、甘露煮やマロングラッセなどにしたものは、糖質が多いので、食べ過ぎには注意です。



きのこ

スーパーに並んでいるだけでも色々な種類のあるきのこですが、日本には四千から五千もの種類が存在していると言われています。



そんなきのこには、食物繊維が豊富。

食物繊維には、腸内の善玉菌のえさとして、菌の増殖を助けて腸内環境を整える作用があります。

お通じの改善に繋がり、お腹まわりがすっきりするだけでなく、食事から摂った栄養素の吸収や代謝も良くなります。

そうすれば、肌荒れの改善も期待できますよ。



さらに、腸管には免疫システムが集中していることから、免疫力アップにも繋がります。

これからの時期、インフルエンザや新型コロナウイルスなどの感染症予防としても、ぜひ摂り入れたい栄養素です。

次のページ:今夜の献立にプラス一品!秋の味覚を使ったおすすめレシピ


SCROLL