感動レベルの挨拶を習得!夏休みにできる社会人デビューの準備 (2/2ページ)


大学生は夏休み真っ只中!特に4年生は就活も終わり、ほっと一安心。バイトや旅行、日々の暮らしにお忙しいことでしょう。学生の時にしかできないことも大事ですが、来年の春からは社会人。この内定中の夏休みを活かして、未来の自分に時間を投資してみるのはいかがですか?
テレビドラマに学ぶお手本
おすすめは”GOODLUCK”という航空会社を舞台としたテレビドラマです。
(世代は違えど航空会社が好きな皆さんはきっとご存知のはず!)
その中で宝塚歌劇団出身の黒木瞳さんが、客室乗務員の役でご出演されているのですが、まさに黒木瞳さんの一言一言は、私の憧れである先輩の伝え方と似ているものがありました。
この人が機内にいるだけで、安心。
CAさんって素敵。
そんな印象をうけますよね。
素晴らしい女優さんだなとつくづく思うのと同時に、黒木瞳さんのような先輩が実際の現場にもいること。
そんな先輩の挨拶は一流であり、挨拶ひとつで心を動かせること。
そんな世界が皆さんには待っています。
もちろん、挨拶が大事なのはCAだけ、航空会社だけではありません。
円滑な人間関係を築くには欠かせない素敵な挨拶。
ぜひ、社会人一般のお話として皆様に意識していただきたく思います。
どんな人でも身につけたい笑声での挨拶
私は退職した身ですが、今でもその先輩の素敵な挨拶を思い出して、日々の挨拶の時に意識しています。
ぜひ皆さんも今日から一緒に意識してみましょう!
たくさんの挨拶を聞いて、今この瞬間から憧れの挨拶を実践してみてください。
きっと、あなたの気持ちは相手に伝わります。
なんか上品になったね!
大人っぽくなったね!
優しい雰囲気になったね!
そんなことを言われたら、効果が出ている証拠です。
夏休みはきっとたくさんのお友達にも会うはずなので、お友達同士でも実践するのも良いですね。
あなたのイメージする
”こんにちは”
”お疲れ様”
”ありがとう”
をぜひ今日から意識して笑声で実践してみましょう。
その毎日の心がけは、社会人になってから必ず活きてきます。
いかがでしたか?
来年の春、新社会人になった時に、自信をもって素敵な挨拶ができるよう、少し意識してみませんか?