職場でも印象アップ!CA流「感じの良い」あいさつの心得 (2/2ページ)
「感じの良いあいさつ」は良い第一印象を与える必須項目です。では、具体的にどのようにしたらあいさつで第一印象をアップさせることができるのでしょうか。ここでは普通のあいさつの印象がグンと良くなるスキルアップ術をご紹介します。
無意識に声のトーンは使い分けている?
笑顔で素敵な印象を与えることができたあなた。
カンペキなあいさつにあと一歩で手が届くところまで進んできました。
感じの良い「あいさつ」への次のポイントは、「声のトーン」です。
あいさつするとき、どんな声であいさつしていますか?
ほとんどの人は、「自分の普通の声」であいさつしていると答えるかもしれません。
ですが、実は誰もが、声を気分で使い分けているのです。
苦手な上司への「おはようございます」
仲の良い先輩への「おはようございます」
この二つは、意識しなくても、声のトーンが全く違うはずです。
苦手な上司への「おはようございます」は、少しぼそぼそと低めのトーンで。
仲の良い先輩への「おはようございます」は、弾んだ声の明るいトーンで。
どちらが「カンペキ」なあいさつかは、言うまでもないですよね。
では、どうしたら良いのでしょうか。
苦手な上司にも、仲の良い大好きな人へするようなあいさつをすればよいのです。
とはいえ、簡単なことではないかもしれません。
ですが少し工夫をすれば、誰でもできるようになります。
声のトーンは少し高めに!
ポイントは、「少し高めの声のトーン」です。
嬉しいことがあると、だれでも少し高めの声のトーンになるもの。
まずは楽しい気分で出している自分の声のトーンを知ることから始めましょう。
好きな人へのあいさつはどのような声で出しているでしょうか。
よく思い出してみて、その声を自分の「あいさつ用の声のトーン」として記憶しておきます。
何度か練習すると完璧です。
この「地声より少し高め」のあいさつ用の声のトーンをつかみ、あいさつの時には使ってみましょう。
職場の人から、「今日は元気がいいね」「気持ちのいいあいさつだね」と、ほめてもらえる日も遠くありません。
感じの良いあいさつで仕事がやりやすくなる!?
楽しい気分で、明るめの声のトーンであいさつしているあなたに、職場の誰もが「感じの良い人」というイメージを持ってくれることでしょう。
あいさつは知らない人にしても良いこと。
知らない人にもそんなイメージを持ってもらうことができたら、今後の仕事もグッとやりやすくなるはず。
「あいさつ程度」の人脈は誰もが持っていると思います。
感じの良いあいさつで、「あいさつ程度」の人脈が、自分に好意を持ってくれている人達、に変わったらどうでしょう。
千里の道も一歩から、無駄なことは一つもありません。
今日から朝のあいさつを大事にして、ちょっと違う自分を演出するヒントにしていただけましたら幸いです。
併せて読みたい
第一印象が全てのCAが必ずやっている3秒でできる印象アップ術