こうすれば上手くいく!外資系CA(客室乗務員)として楽しくハッピーに働くコツ (2/2ページ)
外資系エアラインで働くって大変?外資エアラインといってもアジア系、中東系、欧米系とあり、日本人の採用目的やベースは異なります。今回は日系、外資系エアラインの両方でCA経験のある筆者が外資系エアラインでハッピーに楽しく働くコツを伝えします。
日本人CAがどんな役割で採用されたか考えよう
各外資系エアラインが日本人を採用する理由。
それは保安要員としてはもちろんですが、機内通訳、サービス業務、日本人客の対応など多岐にわたります。
現在、外資系の日本人CAの居住形態と乗務路線の大半は以下のように分かれます。
日本居住で乗務路線も日本=本国間を結ぶルートだけに乗務というパターン。
本国居住で、現地のCAと同じく、その会社が持つすべての路線に乗務というパターン。
私の場合は後者のパターンでしたが、共に日本人に求められることは共通します。
ただ、後者の場合は+アルファの採用の意味があると思います。
それは、本国CAと同じ路線で同じ仕事をする訳ですから、日本人だから○○○という言い訳は通用しないということ。
ちなみに私の所属していた会社はCAの国籍に関係なく、待遇、昇格は平等でした。
会社側も日本人にはここまでやってもらう、ここまでしかやらせないという制限を特に設けていないからです。
自分の立ち位置と採用理由を意識して仕事に取り組むことで、日々の乗務中の意識も変わってきそうですね。
自分のマインド次第で外資系ライフは楽しくなる!
みなさん、どう感じましたか?
外資系エアラインでは文化も風習も違う同僚と働く訳ですから、もちろん大変なこともあります。
しかし、自分の心をオープンにして、自分の立ち位置を意識するだけで、スムーズに会社なじみ、楽しい外資系CAライフを送ることができるはずですよ!
併せて読みたい
英語力ともう一つ大事なものとは!?外資系CAに必要なあのスキル