外国人は”褒め上手”!元外資系CAがインターナショナルな職場で学んだ「褒める」5つのコツ
外資系エアラインや外国人社長秘書など、インターナショナルな職場で働いてきた筆者が感じたのが、外国人は褒め上手だということ!褒める方も褒められる方も良い気分になり、人間関係が円滑になるのはもちろん、部下や後輩のモチベーションアップにもつながります。ここでは、口先だけと思われない、効果的な褒め方の5つのコツをご紹介します。
毎日誰かを褒めていますか?
皆さまは、同僚や部下、先輩や上司を褒めていますか?
筆者が外資系航空会社で国際線のCAとして働いていた時、外国人社長秘書として働いていた時、恥ずかしくなってしまうほど毎日褒められていました。
「お客さまに声を掛けられた時の笑顔が良かったよ」
「メールの返信が早くて安心するよ」
どれも小さなことですが、褒められるって嬉しいことですよね。
褒められることによって、
・自分自身が気づいていない自分の「良い点」に気づくことができる
・モチベーションが上がる
・自信がつく
などなどたくさんのメリットがあります。
円滑な人間関係のため、部下や後輩の成長のため、ぜひ褒め上手になりましょう。
ここでは筆者がインターナショナルな職場で学んだ、褒め上手になるコツ5つをご紹介いたします。
1 見逃さない
普段からまわりをよく見ておくことが大切です。
頑張っているのに褒めてもらえないとやる気がなくなってしまいますよね。
もちろん、褒めてもらうために働いているわけではありません。
けれど、たった一言褒めるだけでモチベーションが上がり良い結果が生まれるのであれば、惜しみなく褒めましょう。
2 他人と比べない
成長のスピードはひとりひとり違います。
「行きのフライトより今の方が、キャビンを歩くときの速さがお客さまを意識した速さになっていて良いね」
「髪の毛のまとめ方が上手になったね、とても綺麗」
など、その人が「以前と比べてどうか」という視点で褒めましょう。
褒められた方は「自分を見てくれている」と感じるので、それだけでも嬉しいですね。
3 具体的に褒める
何がどのように良いのか、どのように良くなったのかを具体的に伝えましょう。
自分の良い点を理解する=成長、につながります。
「綺麗です」は、「姿勢が良いので立ち姿がとても綺麗です」
「良い声です」は、「機内アナウンスでは思わず聞き入ってしまう落ち着いた良い声ですね」
など、具体的に言葉にすることで、褒められた人は自分の強みに気づくことができます。
また、そうすることで社交辞令で褒められていると思われることもなくなります。