旅がもっと楽しくなる!日本人なら知っておきたい御朱印の魅力 (2/2ページ)
みなさん「御朱印(ごしゅいん)」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?日本人なら知っておきたい御朱印のこと、各地の有名寺社の御朱印をご紹介します。御朱印集めを始めれば、旅がもっと楽しくなる&ご利益がアップするかも!?
日本各地の寺社の御朱印
ここからは、私が集めた日本各地の有名な寺社の御朱印をいくつかご紹介します。
ー 京都 平等院 ー
こちらの御朱印、左右ともに世界遺産の京都宇治平等院のものです。
右の鳳凰堂のものは、羽ばたきそうな力強い文字が、かなりかっこいいですね!
ー 広島 厳島神社 ー
水面に立つ鳥居が有名な厳島神社の御朱印です。厳島神社の亀甲の神紋に、ありがたみを感じます。
ー 東京 明治神宮 & 東京大神宮 ー
どちらも結構シンプルです。
左は、言わずと知れた東京を代表する神社、明治神宮の御朱印。
広大な境内のどこでもらうか迷いそうですが、朱印所は本殿向かって右側の神楽殿の中にあります。
右は、縁結びの神様で有名な、東京飯田橋にある東京大神宮の御朱印。
週末は若い女性がいっぱいの、恋に効くといわれる神社です。
ー 三重 伊勢神宮 ー
非常にシンプルなこちらの御朱印は、伊勢神宮・内宮のものです。なんと、日付と印のみ。
伊勢神宮は神宮本来の正統性と文化を厳格に継承してきた神宮で、個人が吉凶を占うためのおみくじもありません。
御朱印がシンプルなのも、その厳格さゆえでしょうか?
ー 栃木 日光東照宮 ー
こちらは見ざる・聞かざる・言わざるのお猿さんで有名な日光東照宮の御朱印です。
ー 島根 出雲大社 ー
縁結びの神様で有名な、出雲大社の御朱印です。
「寿」の字が入っているので、なんだかご利益がありそうです。
ー 京都 三十三間堂 & 源光庵 ー
左は三十三間堂の御朱印。迫力があってかっこいいですね!
1,001体の千手観音立像がズラッと並ぶ堂内は圧巻で、スピリチュアルなものには疎い私でも、つい荘厳な気持ちになり人生を振り返ることができるお寺です。
右は、丸い「悟りの窓」と四角い「迷いの窓」で有名な、京都の源光庵の御朱印です。
観音様の名前がダイナミックに書かれていて、存在感のある御朱印です。
私はこのお寺が大好きで、京都に行くと必ず訪れます。窓に紅葉が映える秋が特におすすめです。
ご存知の通り、京都は歩けばお寺にあたる、という程お寺がいっぱい。御朱印帳を持って京都を旅すると、あっという間に御朱印帳が埋まっていきます。
CAの間では有名!?空港近くの穴守稲荷神社
ここまで有名どころを紹介してきましたが、ここで変わり種をご紹介。
CAの中では愛着を持っている人も多いのではないでしょうか。
羽田空港の少し手前にある「穴守稲荷」駅から徒歩10分程のところにある、穴守稲荷神社の御朱印です。
何を隠そう、私も現役の頃は穴守稲荷に住んでいて、ここが氏神さまでした。
「東京羽田鎮座」という文字がなんだか新鮮です。
御朱印の魅力
寺社ごとに味があって趣きの違う御朱印、素敵だと思いませんか?
個人的には、字が読めないくらい達筆でダイナミックに書かれたものが、かっこよくて好みです。
日本人であれば、初詣以外にも旅先でお寺や神社を訪れる機会はいくらかあるのではないでしょうか。
お参りの度に御朱印をいただくことで、しっかりと気持ちを込めてお参りをしたという認識にもなりますし、ご利益を持ち帰れるのも嬉しいですね。後で見返して思い出を辿るのも楽しいです。
外国人の方と一緒にお参りに行った際には、「クール!!」と目を丸くされます。
力強い文字と個性のある印、それをサラサラと一瞬で仕上げてくれる巫女さんの手元にも大注目です。
ぜひ次にお寺や神社にお参りした際には、あなたも御朱印をいただいてみてくださいね!