なんにもないとは言わせません!現役CAが教える、次の休暇で訪れたくなる知られざる滋賀県の魅力10選 | キャビンアテンダント(客室乗務員/CA)がおすすめする情報メディア - CA Media

3000人以上のCAネットワークから情報を発信!
日本初のキャビンアテンダント(客室乗務員/CA)がおすすめする情報メディア

なんにもないとは言わせません!現役CAが教える、次の休暇で訪れたくなる知られざる滋賀県の魅力10選

マイ

みなさんは滋賀県と聞いてどんなイメージをお持ちでしょうか? どこにあるのかわからない・・・なにがあるのかよく知らない・・・そんな声をよく耳にしますが、今回は地元出身の現役CAマイが、滋賀県の魅力をご紹介いたします☆

まずは簡単に基本情報から・・・


滋賀県は日本一大きな湖・琵琶湖を持ち、東海道・中山道・北陸道が合流する古代・中世から交通における重要拠点でした。

そのため「近江を制する者は天下を制す」と、度々戦乱の舞台ともなりました。

地理的に重要な場所であったことから、県全土に歴史・文化的資源が豊富に存在する土地なのです。


そんな滋賀県でぜひ訪れたい、歴史と文化を感じられるスポットを滋賀県出身の現役CAマイがご紹介します。



1.比叡山延暦寺  大津市坂本本町

比叡山延暦寺



伝教大師最澄が788年に創建した天台宗の総本山で、1994年に世界遺産に登録されました。

日本仏教の各宗各派の開祖を育み、日本仏教の代表的な聖地として親しまれています。

比叡山中に約150もの寺域を構え、比叡山の山上にある根本中堂を中心とし、釈迦堂、横川中堂と、東海道自然歩道を歩きながら参詣することができます。


また、この根本中堂には1200年灯り続けている「不滅の法灯」があります。

秋には約2000本を超えるモミジが紅葉し、美しい色合いを楽しむことができますよ。



2.三井寺  大津市園城寺町


三井寺


1300年以上の歴史を持つ天台寺門宗の総本山で、10件の国宝と42件の重要文化財といった数多くの仏像や絵画、彫刻などが建ちならびます。

三井寺の仏像は通常公開されない秘仏が多く、なかでも金堂本尊の弥勒菩薩像は一度も公開されたことがなく、その姿は謎に包まれたままとなっています。


また、寺院内には日本でも有数の奈良時代の古鐘があります。

これは弁慶が山上から谷底へ投げ捨てたと言い伝えられる「弁慶の引き摺り鐘」と呼ばれているもので、投げ捨てた際に出来たとされる擦り傷やひびなどが見られます。


歴史に想いを馳せながら鑑賞してみると、味わいが増すはずです。



3.石山寺  大津市石山寺


石山寺


西国三十三ヶ所のひとつで、花の寺としても知られています。

本堂は硅灰石という巨大な岩盤の上に建っており、聖徳太子の念持仏である如意輪観音が祀られています。


また、石山寺は紫式部が源氏物語を書いたことでも有名なお寺で、ここを訪れた際に物語の着想を得たと言われています。

本堂と礼堂をつなぐ相の間には「源氏の間」と呼ばれる部屋があります。


時代を超えて人気のある源氏物語。

ファンの方はぜひ訪れたいスポットです。


次のページ:日本一の速さのロープ―ウェイで空中散歩

SCROLL