月齢別赤ちゃん連れフライトをスムーズに乗り切るコツ!0-4ヶ月のねんね期の赤ちゃんの場合 (2/2ページ) | キャビンアテンダント(客室乗務員/CA)がおすすめする情報メディア - CA Media

3000人以上のCAネットワークから情報を発信!
日本初のキャビンアテンダント(客室乗務員/CA)がおすすめする情報メディア

月齢別赤ちゃん連れフライトをスムーズに乗り切るコツ!0-4ヶ月のねんね期の赤ちゃんの場合 (2/2ページ)

kico

息子が生後2ヶ月の頃から毎月大阪・東京間のフライトを利用するママライターが、赤ちゃん連れフライトをスムーズに乗り切るコツを月齢別にご紹介いたします。今回はねんね期と言われている0-4ヶ月赤ちゃん連れの場合をお話します。

オムツ・お着替えは多めに持参

できれば荷物はなるべくなら預けてしまって身軽に搭乗したいところですが、オムツとお着替えは多めに機内に持ち込んでおくと安心です。

息子も月齢が低いときほど、おしっこやうんちを漏らしてしまって、1日に何度か着替えをさせなくてはいけないということがありました。

飛行機という限られたスペースで「着替えがない!」となると、気持ち的にもかなり焦ります。

荷物が多くなるのは煩わしいですが、自分が安心して乗るためにもオムツとお着替えは多めに準備しておきましょう。




耳が痛いのかな!?降下中に泣いたときは授乳が効果的

着陸前、降下中に泣いている赤ちゃんは耳が痛くて泣いていることが多いです。

そんなときは、授乳が効果的です。

大人でも降下中に耳が痛くなると、飲み物を飲んだり、飴を舐めたりして唾をごくんと飲むと耳抜きができたりします。

それと同じことで、赤ちゃんも授乳してあげて何か飲んでいる状態だと耳が抜けやすくなります。

もちろん、他のお客様がいらっしゃる中で授乳をするのは気になるというママもいると思うので、無理に母乳で授乳することはありません。

ミルクも飲む赤ちゃんなら、ミルクを準備しておいてあげて飲ませてあげてもいいですね。

今なら液体ミルクもあるので便利です。




機内に持ち込むと便利なアイテム


おくるみ・ブランケット
飛行機の中は冷房が効きすぎていることもあります。赤ちゃんがゆっくり眠れるためにも、愛用のおくるみやブランケットは必ず持ち込みましょう。


授乳ケープ
もし機内で授乳するとなったときのために、授乳ケープも必ず持ち込みましょう。私はおくるみで代用していました。



オムツ替えマット
機内のお手洗いのオムツ替えシートは固いので、オムツ替えマットを敷いてあげるのがおすすめ。



この頃は、まだ機内で飽きてしまうからおもちゃが必要、という段階でもありません。

どちらかというと、ゆっくり安心して寝てもらう、急なオムツ替えでもスムーズに対応できることを重視して持ち物を選ぶと良いと思います。

息子の場合、寝るときは必ずガーゼを口にしたい子だったので、ガーゼも数枚持ち歩いていました。

3、4ヶ月くらいになってきたら、ラトルとか掴めるおもちゃも一緒に持ち込むと、起きててもご機嫌で遊んでくれたりしますよ!




授乳タイミングと安心して寝てくれることを第一に!

月齢の低い赤ちゃんであれば、一番気にしてあげたいのが授乳タイミング。

そして、安心して眠ってもらうことです。

授乳のタイミングをしっかり逆算して、間違っても赤ちゃんがお腹空いて空いて仕方ない!という時にボーディングを迎えないようにしたいですね。

これから夏休みに向けて、実家への帰省や旅行と、赤ちゃんでも飛行機に乗る機会が増えるタイミング。

その時になって慌てなくていいように、ぜひシミュレーションをして臨んでくださいね!


SCROLL