時差ボケや気分転換にもおすすめ!GW中の旅行に持っていきたい3つのアロマ


2019年のゴールデンウィークは、待ちに待った10連休になる方も多いと思います。今年のゴールデンウィークの旅行にはご一緒にアロマを持っていきませんか?気分転換や時差ボケ対策にも活用できますよ。
長期旅行だからこそアロマがおすすめ
新元号の始まりもあり、2019年のゴールデンウィークは思い出に残る休暇になりそうですね。
旅行に行かれる方にぜひ持って行っていただきたいのが、3つのアロマです。
アロマとは「アロマテラピー」のこと。木・お花・食物のエキスを抽出してボトルに詰めた100%天然な自然の香りです。
今年は10連休という大型連休だからこそ、長距離移動や長期の旅行の計画がある方も多いのでは?
旅行は楽しいけれど、長距離移動や長い待ち時間は疲れの原因にもなります。
海外の場合は、旅行中や帰国後の時差ボケも心配ですね。
長期のご旅行中でも気軽に気分転換できるアロマを3種類ご紹介いたします。
旅行中だからこそリラックス!ラベンダー&カモミール
ラベンダーやカモミールは定番の香りですね。ご存知の方も多いでしょう。
リラックスを促す香りなので、渋滞に困った、待ちくたびれた、観光で足が疲れたときに最適です。
疲れてなんだかイライラしてきたときには、ティッシュに一滴。
瞬時にいい香りが広まり、みんなで楽しい旅行に早戻りです。
宿泊先のホテルでは、お部屋に、お風呂に、枕元に一滴。
これで時差ボケも無関係にぐっすり眠れるのではないでしょうか。
頭が疲れたなと感じたらローズマリー&ブラックペッパー
ローズマリー&ブラックペッパーは、思考がスッキリする香りです。
楽しいご旅行中は待ち時間が結構ありますよね。
現地でスケジュールを少し調整して頭が疲れたなと思った時には、こちらの香りをチョイスしましょう。
または、時差ボケで実は全然眠れなかったという時にもおすすめです。
きっと頭がすっきりして、多少の睡眠不足でも元気に一日を過ごせます。