これでGWの旅行も安心!CAが教える機内で快適に過ごすための6つの工夫


もうすぐ待ちに待ったGW!旅行に行くのは楽しみだけど、移動時間は苦手という方に、飛行機のプロ・CAがオススメする機内で快適に過ごすための6つの工夫を伝授します。
GWの旅行も目前!飛行機では快適に過ごしたい
飛行機の中は、乾燥していて、狭くて、お肌はバリバリになるし足もむくむし……など過ごしにくいイメージがありますよね。
まもなくやってくるGWでも、旅行は楽しみでも移動は苦手という方も多いのでは?
飛行機で快適に過ごせると、旅行の楽しさも倍増します。
今回は、CAがオススメする飛行機内で快適に過ごすための6つの工夫を伝授します。
お気に入りのMyスリッパで足を解放
家に帰ったらまず靴を脱ぎますよね。靴を脱いで足が解放されると身体もリラックスします。
特に機内では動かないため血行が悪くなりやすいので、足を解放してあげることが大切。
機内にスリッパが用意されている場合もありますが、肌触りや履き心地などの好みは人それぞれ。
旅行用のお気に入りのMyスリッパを持っていると、いつでもくつろげるのでオススメです。
スリッパを持参して入れば、ホテルでも活用できます。
着圧ソックスでむくみ解消
さらに長時間乗るときは着圧ソックスに履き替えてあげるのがオススメです。
長時間座りっぱなしだと、足に血液や余分な水分が溜まりむくんでパンパンになってしまいますよね。
着圧効果のあるソックスで早めの解消を図ることが大切です。
CAも長時間フライトの仮眠の時にはほんの少しの時間でも着圧ソックスを履いています。
また指先を解放するタイプもとっても気持ち良くてオススメ!
まさに自宅にいるような気分になれます。
おしぼりで即席加湿器
空気が極度に乾燥している機内では、自宅のように加湿器を炊きたいところですよね。
持ち運びができる加湿器を利用するのも良いですが、ここではもっと簡単な方法をご紹介!
機内で配られるおしぼりをテーブルに広げておくのです。
乾いてしまったらまたお化粧室の熱いお湯で濡らして広げてください。
非常に原始的な方法ですが、やるとやらないとでは大違いですよ。