"温"食材で体を冷えから守る!寒い季節に見習いたい香港的体を冷やさない食習慣 | キャビンアテンダント(客室乗務員/CA)がおすすめする情報メディア - CA Media

3000人以上のCAネットワークから情報を発信!
日本初のキャビンアテンダント(客室乗務員/CA)がおすすめする情報メディア

"温"食材で体を冷えから守る!寒い季節に見習いたい香港的体を冷やさない食習慣

あゆみ

秋から冬にかけて、どのように寒さ対策をされていますか?香港の人々は、食事で体調を整える知恵を活かして冬を乗り越えています。今回は、これからの季節に香港で実践されている食の習慣をご紹介します。

 "温"食材で冷えを解消

10月半ばを迎え、間も無く本格的な寒さがやってきます。

これからの季節、どうやって冷え対策をするかが大きな課題。

こちら香港では、食事を工夫することで寒さを乗り越えます。

今回は、香港的冷え対策に効果的な食習慣の知恵をお伝えします。



旬の上海ガニもこうして冷え対策!

秋から冬が旬の上海ガニ


秋から冬が旬の上海ガニ。

この時期多くの中華レストランで食べられるのですが、こちらではカニは体を冷やす食材として広く知られています。

そこで、必ずといっていいほどセットで出てくるのがショウガ。ショウガは体を温める食材として定番ですよね。

カニの冷やす作用を打ち消すために、ショウガと一緒に食べたり、ショウガ入りのドリンクやデザートなどで補います。

街で上海ガニを買う時も、大きなショウガを付けてくれますよ。

また、ローカルレストランや一般家庭では生野菜を食べることはほとんどありません。

野菜の成分に関係なく、生野菜、特に夏野菜は、体を冷やすものとして冬は避けられがちです。

火を通すか、体を温める蓮根やゴボウなどの根菜類を意識して摂るといいですね。




ヘルシーラムであたたかく!

ラム鍋にはネギやニンニク、乾燥ナツメをたっぷり入れるのがオススメ

ローカルレストランでも食べられているラムの火鍋。こちらも冬の定番として、香港人に人気の料理です。

羊肉にはカルニチンという脂肪を燃焼する成分が他のお肉よりも多く含まれており、低カロリーでダイエットにもいいと有名ですよね。


さらに羊肉には冷えを改善してくれる効果もあるのをご存知ですか?

古くから中国に伝わる医学では、羊肉は体を温める作用が特に強いと広く知られています。

また、鉄分も豊富なので貧血ぎみの方にもピッタリです!


ラム鍋にはネギやニンニク、乾燥ナツメをたっぷり入れるのがオススメです。

体を温める効果が高まりますし、また、スパイスをきかせることで羊肉の独特な臭みも気にならなくなりますよ。




バランスで健康維持!

体を温める食べ物をご紹介しましたが、摂り過ぎには注意が必要。

揚げ物などの脂っこいものを食べ過ぎて、吹き出物ができたり、体調が悪くなった経験はありませんか?

個人の体質にもよりますが、体を温める強い効果のある食材や、油を多く使ったものを摂り過ぎた場合、温まりはしますが、体内に余計な"熱"がこもり過ぎてしまい、ニキビなどができたり、逆に体の不調を引き起こしてしまいます。

そんな時は、体を中から冷やし、熱を取り除いてくれる食材で、体の中のバランスを取ります。

夏が旬の野菜や、南国などで育ったフルーツ、緑茶などは体を冷やし、こもった熱を取り除く作用があるそうです。


冬の摂り過ぎは要注意ですが、夏は自然と体の中から涼しくしてくれますよ。

香港に住んで驚いたのは、こういった知識を若い男性でも知っていること。

医食同源は、生活に根付いているんですね。

ぜひ体調や季節に応じて使い分け、日々の食卓に役立ててみてください!


次のページ:自宅でできるショウガデザートをご紹介!

SCROLL