ストレスでシュガーハイ!?マクロビ的お砂糖との上手な付き合い方 | キャビンアテンダント(客室乗務員/CA)がおすすめする情報メディア - CA Media

3000人以上のCAネットワークから情報を発信!
日本初のキャビンアテンダント(客室乗務員/CA)がおすすめする情報メディア

ストレスでシュガーハイ!?マクロビ的お砂糖との上手な付き合い方

meme

ストレスを抱えていたり、イライラしているとつい甘い物を食べて発散するという方!もしかして危険なシュガーハイかも!?そんな方に向けて、お砂糖との上手な付き合い方をマクロビオテックの観点からお伝えします。

ストレス解消は甘い物という方は要注意!

日ごろから、現代人は何かしらのストレスにさらされています。

適度なストレスは現代生活において良い結果をもたらすということもよくい言われていますよね。

では、ストレスを強く感じるという場合、皆さんはどのように発散していますか?

ストレスは食で発散、特に甘い物に過剰に手が出てしまうという方は要注意。

もしかしたら危険なシュガーハイかも!?


今回はそんな方のため、マクロビオテックの食事法を勉強し、実践している筆者がアドバイス致します。


※マクロビオテックとは穀物や野菜、海藻などを中心とする日本の伝統食をベースとした旬の食事を摂ることにより自然と調和を取りながら健康な暮らしを実現するものです。



なぜ甘い物ばかり欲しくなるのか?

どうして甘い物が欲しくなるのか?体のメカニズムを簡単に説明すると以下のようになります。

①精製された糖質の多い食事

        ↓

②糖分が吸収されないまま血中にあふれる。膵臓に刺激を与えインスリンの分泌を強く促す。

 (インスリンは血糖値を下げようとする物質)

        ↓

③多量の糖質の摂取が繰り返されると膵臓が機能異常でオーバーワークとなり、インスリンが過剰に分泌される。

        ↓

④膵臓の機能異常により血糖値が低い状態が続く(心身の状態が悪い)

        ↓

⑤簡単に血糖値が上がるのは砂糖等の単純な糖質の為、また甘い物を食べる。

これが繰り返されるといわゆるシュガーハイという状態になります。

砂糖には常習性があり、この状態は麻薬なみに怖いということからシュガーハイという言葉が使われていると言われています。


精製された白砂糖の成分

マクロビオテックの食事法では白い精製された砂糖は使いません。

砂糖の原料はサトウキビやビート(大根)から作られていますが、精製の段階で様々な薬剤を使い、ミネラルやビタミンをすべて削ぎ取ってしまいます。

つまり、精製された白い砂糖にはミネラル分や栄養はほとんど残っていないのです。

自然界に白い砂糖というのはもともと存在せず、白砂糖は人工的に作られた砂糖と言えます。

次ページ:では、どんな砂糖(甘味)を使えばいいの?


SCROLL