テレワーク足にも!足首のゆがみを矯正し、歩きやすくする特許取得のオーダーメイドインソール
米国の足病医学をベースにした特許取得のオーダーメイドインソール「ビュートラルインソール」。足首を正しい位置に矯正して作るインソールの作り方と、日本人に多い足のタイプやインソールで足首が矯正される仕組み、効果的なウォーキングの時間と歩数など、足の健康についての豆知識についてご紹介いたします。
あなたは大丈夫?最近増えている「テレワーク足」
コロナ禍での運動不足を解消しようと、ウォーキングやランニングを始めたという方も多いのではないでしょうか。
しかし、運動不足で足が弱まっている状態で、運動や通勤などで過度な負荷がかかると、足に不調や痛みが出てしまうこともあるといいます。
「足のクリニック表参道」の桑原院長によると、このような足の状態を、「テレワーク足」、「おこもり足」と呼ぶそうです。
私もちょうどウォーキングを始めようと思っていたのですが、コロナ禍に加え2人目の妊娠・出産後でかなり運動不足の状態。
テレワーク足について知り、これは足の状態を整えてから始めた方が良いと思い、足首のゆがみを矯正し、歩きやすくする、特許取得済みのオーダーメイドインソール(中敷き)「Beautral(ビュートラル)インソール」を作りに行ってきました。
これまでもスポーツクラブなどでオーダーメイドインソールを作ったことはあったのですが、これはこれまでにない革新的な作り方で驚きました!
ここでは、「ビュートラルインソール」の作り方を、日本人に多い足のタイプやインソールで足首が矯正される仕組み、効果的なウォーキングの時間と歩数など、足の健康についての豆知識とともにご紹介いたします。
米国の足病医学をベースに、日本人向けに改良したインソール
「ビュートラルインソール」の元となったのは、米国の足病(そくびょう)医学をベースに開発した中敷き。
スムーズな足運びや体重移動を可能とし、歩いている時の足・膝への負担を軽減するのが特徴で、利用者の中には歩行困難で車いす生活だったのに、歩けるようになったという方もいるそう!
そんなインソールを約2年かけて日本人向けに改良したのが「ビュートラルインソール」。
競技のパフォーマンスを上げたいスポーツ選手にも支持を得ていて、購入者の6割以上がリピートしているといいます。
30〜45分で完成!「ビュートラルインソール」の作成の流れ
「ビュートラルインソール」は、インソールと靴の専門店「足道楽」の全19店舗で作ることができ、全身の骨格や筋肉に詳しい専門スタッフの方が担当してくれます。
筆者は「足道楽 戸越銀座店」で、店長の上野さんに製作していただきました。
1. カウンセリング・足の可動域や形状、硬さなどの触診
2. 足のサイズや足圧の測定
3. インソール製作
という流れで、だいたい30〜45分で完成します。
一般的なオーダーメイドのインソールは、製造を外注しているため、完成までに2~3週間程度かかることが多いというなか、その場で完成してそのまま靴に入れて履いて帰ることができるのは嬉しいですよね。
足を浮かせた状態で足本来の大きさ測定
「ビュートラルインソール」は足の形状の測定の仕方が特徴的。
なんと高い椅子に座り足を浮かせた無加重の状態で、専用器具を使い片足ずつ長さや横幅などを測るのです!
通常、足のサイズは立った状態で測定することがほとんどだと思うのですが、体重でつぶれた状態の足はゆがみが反映されてしまうため、足本来の大きさが測れないそう。
本来の足裏の形に合わせたインソールにすることで、正しい姿勢を取り戻し、立った時の足首の歪みを矯正することができるといいます。
私は普段は22.5cmを履いているのですが、本来の足のサイズは21cm台でびっくり!
上野店長によると、ほとんどが大きめの靴を履いていて、ゆがみが矯正されるとさらに足のサイズは小さくなることが多いとのこと。
足圧で分かる足のタイプ
足の形状測定後は、体重がかかっている足の部分や歩き方の癖を調べるため、足型を取り、足圧(足裏の圧力)を調べます。
私の足圧がこちら!
なんと足の真ん中部分が床についておらず、足先とかかとだけで全身を支えているということが分かりました。
これは足の甲のアーチが上昇し、足首が外側に傾いている「オーバーサピネーター」というフットタイプで、日本人の約5%とという非常に珍しいタイプだそう。
このタイプは足が極度に硬く、接地後も足が外側に傾いたまま回内しないため、衝撃を十分に吸収することができないのだそう。
いつも歩きにくさを感じていたので、とても納得しました。
ちなみに、日本人の約70%を占めるフットタイプはこれとは反対の「オーバープロネーター」というもので、アーチが落ち込み足首が内側に傾いているタイプで、このタイプの場合、足型で小指がつかないケースが多いといいます。
無加重状態で足首の歪みを矯正!
足の形状と足圧を測定したら、いよいよインソール作りです。
インソール作りも無加重の状態で行うのがポイント!
高い椅子に座り体重がかかっていない状態で足首を正しい位置に矯正し、その状態で型をとっていきます。
自分では足首をすごく曲げられているような不自然な感覚がしたのですが、そこが正しい足首の位置だということです。
確かに、自分にとって自然な状態では、足裏を叩かれても刺激がそこで止まってしまうのですが、正しい位置に足首がくると、足裏を叩かれた時の衝撃が膝、股関節まで真っ直ぐに伝わってくるので、こんなに歪んだ状態で生活していたのかと衝撃的でした。