重要文化財の赤レンガ酒造工場で日本酒と本格焼酎・泡盛の魅力を学んでみよう! | キャビンアテンダント(客室乗務員/CA)がおすすめする情報メディア - CA Media

3000人以上のCAネットワークから情報を発信!
日本初のキャビンアテンダント(客室乗務員/CA)がおすすめする情報メディア

重要文化財の赤レンガ酒造工場で日本酒と本格焼酎・泡盛の魅力を学んでみよう!

CA Media編集部

日本の酒造技術発展のメッカである重要文化財「旧醸造試験所第一工場(赤レンガ酒造工場)」で工場の見学とテイスティングを含む日本の國酒に関する通訳案内士向け講座が開催されます。お酒の知識をわかりやすく学べ、また海外の方にお酒の魅力を説明するときに使える専門用語についても学ぶことができるセミナーとなっています。

日本酒や本格焼酎・泡盛の基礎知識が学べる通訳案内士向けセミナー


日本酒や焼酎は日本を代表するお酒ですが、最近では海外で「sake」と言われ、世界各国で楽しまれるようになっています。ただ、その魅力まで正しい知識を持って海外の方に説明するのは、非常に難しいものです。日本のお酒について海外の方に自信を持って伝えられるようになれたら・・・そんな通訳案内士の方を対象としたセミナーが「赤レンガお酒講座」です。


この講座は、全国約1,700社の酒蔵(日本酒、本格焼酎・泡盛、本みりん)が所属する業界最大の団体である日本酒造組合中央会が主催し、通訳案内士向けに行う講座でネイティブスピーカーに学ぶ英語講座と通訳案内士の方以外でも安心して受講できる日本語講座で構成されています。この講座では、海外の方によく聞かれる日本酒や本格焼酎・泡盛の歴史や造り方、伝統文化などの基礎知識を身につけることができるほか、海外の方に説明するときに使える専門用語についても学ぶことができるセミナーとなっています。


通常は非公開の重要文化財「旧醸造試験所第一工場」の見学やティスティングも


「旧醸造試験所第一工場」は、国による醸造技術の研究・発展を目指し、明治37年5月に創設された大蔵省醸造試験所の清酒醸造試験工場として設立されました。設計は、明治の3大建築家の1人である妻木頼黄で通称「赤レンガ酒造工場」といい、ドイツのビール工場を手本に設計された明治期の貴重な煉瓦造りの建物で、国の重要文化財にも指定されている貴重な産業遺産です。

今回の講座では、通常見ることのできない「赤レンガ酒造工場」の見学や日本酒、本格焼酎・泡盛のテイスティングも体験することができます。この講座は、東京と大阪の2箇所で開催。東京会場は「赤レンガ酒造工場」、大阪は第1回目の『外国人に伝える日本酒の魅力』が「MEETIG SPACE AP梅田東」にて、東京会場の講座のライブ配信・赤レンガ酒造工場とお酒の歴史を学ぶ映像視聴・テイスティングが行われます。



セミナーの様子



テイスティングの様子



赤レンガ酒造工場見学の様子



英語(ネイティブ)と日本語で日本酒と本格焼酎・泡盛の魅力を教えてくれるベテラン講師陣


こちらの講座は、日本酒の講座と本格焼酎・泡盛の講座に分かれ、それぞれ英語講座と日本語講座が用意されています。共に通訳案内士の方を対象としたセミナーですが、日本語講座は、一般の方でも安心して参加できる内容となっておりますので、初心者の方でもお申込みいただけます。

各講座とも日本酒及び本格焼酎・泡盛の魅力を世界中の人に伝えてきたベテラン講師の方から英語、日本語で学ぶことができるというとても貴重な機会となっています。

講座の概要は以下の通り。


各回共通

時間:13:00~17:00

会場:旧醸造試験所第一工場(赤レンガ酒造工場)/東京都北区滝野川2-45-9

参加費:3,000円/1回

定員:各回30名


ネイティブスピーカーに学ぶ<通訳案内士向け・英語の講座>

第1回 外国人に伝える日本酒の魅力

日程:11月8日(水)

会場:東京会場-旧醸造試験所第一工場(赤レンガ酒造工場)

         大阪会場-「MEETING SPACE AP 大坂梅田東」/大阪府大阪市北区堂山町3-3 日本生命梅田ビル 5F

        ※大阪会場は東京会場の講座・赤レンガ酒造工場とお酒の歴史を学ぶ映像視聴・テイスティングになります。

講師:WEST日本酒講師/国際唎酒/日本酒学講師  クリストファー・ヒューズさん

   日本の酒情報館 館長 今田周三さん


クリストファー・ヒューズさん


今田周三さん



第2回 外国人に伝える本格焼酎・泡盛の魅力

日程:11月15日(水)

講師:ファウンダー,Honkaku Spirits/クールジャパン焼酎&泡盛アンバサダー/焼酎きき酒師   ペレグリニ・クリストファ

   ーさん

   日本の酒情報館 館長 今田周三さん



ペレグリニ・クリストァファーさん


初心者の方でも参加しやすい<通訳案内士向け・日本語の講座>

※こちらは一般の方でもご参加いただけます。


第3回 日本酒国際化の現状と日本酒の基礎知識


日程:11月22日(水)

講師:日本の酒情報館 館長 今田周三さん


第4回 そうだったのか!本格焼酎と泡盛の魅力


日程:11月29日(水)

講師:日本酒造組合中央会技術顧問/元関東信越国税局鑑定官室室長/農学博士  須藤茂俊さん



須藤茂俊さん


応募者多数の場合は抽選となりますのでお早めに!

講座申し込みフォームはこちら https://akarengakouza.jp/entry/index.html



SCROLL