アンチエイジングにも健康にも!効果的な栄養素の食べ合わせ | キャビンアテンダント(客室乗務員/CA)がおすすめする情報メディア - CA Media

3000人以上のCAネットワークから情報を発信!
日本初のキャビンアテンダント(客室乗務員/CA)がおすすめする情報メディア

アンチエイジングにも健康にも!効果的な栄養素の食べ合わせ

Marie

食べ物からしっかり栄養素を摂ることはとても大切なこと。そんな栄養素はできるだけ効率的に摂りたいですよね。食べ合わせや調理の仕方で吸収率は格段にUP!効果的な栄養素の摂取方法をお伝えします。

栄養素は効率的に摂取できる!

近年では食に大変注目が置かれ、様々なレシピやスーパーフードなどを選ぶことができます。

そんな選択肢が多い中、皆さんは効率的な栄養素の摂り方をしていますか?

調理方法や食べ合わせで、さらに吸収率が上がる方法をご紹介!




疲労回復!鉄分はタンパク質とビタミンCで吸収力アップ



・レバー

・魚介類

・ほうれん草

・小松菜

などにたっぷり入っている鉄分(Fe)は、貧血や集中力の低下、肩や首のこりなどの疲労回復に効果が期待されます。


こちらの食材に多く含まれる鉄分を効果的に摂取するには、

・タンパク質:牛、鶏、魚、卵、牛乳など

・ビタミンC:レモン、みかん、キウイ、グレープフルーツ、ジャガイモ、サツマイモなど

と一緒に摂取することで吸収が格段に良くなります。


ビタミンCは熱に弱いので、できる限り加熱時間は短くしたほうがGOOD!

しかし、ジャガイモやサツマイモなどは熱に強いので、加熱や煮込み料理に使うと効率的に鉄分を摂取できることになります。




人参の効果的な食べ方は生じゃない!βカロテンの摂取方法



野菜から摂取される栄養素の代表格とも言われるβカロテン。

βカロテンを摂取することで得られる効能はたくさんあると言われています。

・美肌、アンチエイジング

・白内障、夜盲症、加齢黄斑変性症など目の病気リスク予防

・がん予防

・口内炎、歯周病予防

など。


特にβカロテンが多く含まれる野菜は、何と言っても人参です。

しかし、人参は生で食べるとβカロテンの摂取量が立ったの8%ほど。

そこで効果的な調理方法は「煮る」ことで、30%までアップします。

さらに、「油で炒める」ことで50〜70%までアップするのです!

他にも、かぼちゃやモロヘイヤ、メロン、スイカにもβカロテンは入っています。

次のページ: せっかくだから効果的な食べ合わせを選んでみて!

SCROLL