LCCの先駆け!Peach Aviationのユニークなサービスを大公開 (2/2ページ)

日系LCCの先駆けと言えば、ピンク色の飛行機と制服で有名なPeach Aviation。実際にLCCに乗られる方もそうでない方も、Peachってどんな航空会社?と思っているかもしれません。そんな、知られざるPeach Aviationのユニークな中身を一挙大公開します!
グランド業務もこなせるオールマイティなCA
PeachのCA(チーフパーサー以上は含まれません)は、CAのフライト業務以外にもグランドスタッフの業務も月に数回行います。
地上係員として、チェックインや荷物待ちのお客様などのご案内もしっかりと訓練を受けて行います。
グランド業務を行い、地上でどのようなお客様がいるか、どのようなことで困っているか等を把握します。
グランドスタッフとしての知識は、必ずCAとしてフライトしている時にも使えます。
また、グランドスタッフの動きを把握しているので、地上係員と連絡をとりあう時などにも知識がある分スムーズに行くことも多いのです。
桃にまつわる呼び方
例えばJALだと「JL」、ANAは「NH」などの航空会社の2レターですが、Peach Aviationの2レターは【MM】。
MMとはMoMo、そうです。
桃のことです!
また、入社順に1期生、2期生・・・など呼び方は各会社にあると思いますが、Peachでは、【桃1】【桃2】・・・と入社順に続いていきます。
細かいところで桃にまつわる呼び方にこだわるのも、Peachのユニークな点です。
伸びしろたっぷり!Peach Aviation
いかがでしたか?
成長を続けるPeachの中身を少し覗いてもらえましたでしょうか?
何と言っても、関西ベースであることが何よりものメリットとして考えているPeach Aviation。
地元が関西の方にとって、CAとして働きやすい環境でもあります。
まだまだ新しい会社なので、社内の風通しも良く、まずは自分たちで考えてみることが出来る会社です。
低価格を実現した飛行機、ぜひ一度Peachに乗って飛行機の中やCAを見てみてくださいね。