働いたからこそ分かる!中東系航空会社で働くために本当に必要な英語力とは? | キャビンアテンダント(客室乗務員/CA)がおすすめする情報メディア - CA Media

3000人以上のCAネットワークから情報を発信!
日本初のキャビンアテンダント(客室乗務員/CA)がおすすめする情報メディア

働いたからこそ分かる!中東系航空会社で働くために本当に必要な英語力とは?

藤原 絵里

英語力が必須スキルとされるCAですが、生活、乗務中に実際はどの程度の英語力が必要なのでしょうか。中東系航空会社で働くために必要な英語力を、筆者の経験から具体的にお話します。

外資系航空会社で働くに必要な英語力はどのくらい?

英語は必須スキルと言われますが、外資系航空会社で働くうえで実際にはどのくらい必要なのでしょうか。

一口に外資系と言っても、

・英語が母国語の国とそうでない国

・ベースが日本か海外か

でもだいぶ異なります。

今回は、実際に中東系の航空会社で働いて感じた、必要とされる英語力の実際をお話します。




エントリーから面接まで

募集要項が全て英語の会社もあるので、それを理解する英語力が必要です。

具体的な資格としては、大体の会社でTOEIC600以上を条件にしている会社が多いです。

面接ではたくさんの事を聞かれます。

自己紹介、志望動機はもちろん、

・これまでの失敗談

・英語の勉強方法

・最近読んだ本について

・あなたの何を会社でCAとして生かせるのか

・趣味

など、たくさんの質問があります。

これらの質問に答えられるほどの英語力、特に面接においてはスピーキングスキルが必要です。

英語の筆記テストもあったので、リーディングスキルもマストです。




海外生活で必要な英語力

海外で暮らすということは、当然ですが全てが英語です。

・レストランでのオーダー

・美容室

・銀行

・病院

全てが英語。

留学経験がある方ならば、そんなに難しいことではないかもしれません。

ただ、特にトラブルがあった時などにしっかりした英語力が必要になります。

入社のための契約書の内容をすべて理解し、サインする必要があります。

病気の時に自分の症状を伝えたり、銀行口座を開設したりなどは専門用語が多く、慣れないと少し難しいかもしれませんね。




訓練で必要な英語力

もちろん全て英語です。

乗務するためには、飛行機の機材それぞれの免許が必要です。

訓練をし、筆記試験と実技試験に合格する必要があります。

特に難しかったのは、ファーストエイド。

心臓発作と心筋梗塞の違いは?など、日本語でも説明することが難しい内容を英語で理解する必要があります。

また、サービスの訓練を受けて、実技試験と筆記試験に合格する必要もあります。

路線やフライト時間によって提供するサービスが異なるので、それに合わせたサービス内容を理解する必要があります。

特に、日本線のサービスは他と大きく異なるので、外国人CAに教える必要があるのでより深く理解しなければなりません。

「治部煮」の説明が難しかったり、茶わん蒸しの作り方の説明、お寿司のネタの説明が難しかったことを思い出します。


次のページ:実際にフライト中に必要な英語力とは?

SCROLL