初めましてが得意なCAに学ぶ!新しい環境に馴染むための努力とコツ (2/2ページ) | キャビンアテンダント(客室乗務員/CA)がおすすめする情報メディア - CA Media

3000人以上のCAネットワークから情報を発信!
日本初のキャビンアテンダント(客室乗務員/CA)がおすすめする情報メディア

初めましてが得意なCAに学ぶ!新しい環境に馴染むための努力とコツ (2/2ページ)

kico

年度の初めに新しい環境に飛び込んだ人も多いはず。なかなか馴染めないと悩む方に、初めましてが得意なCAが新しい環境に馴染んで楽しむための努力ポイントとコツをご紹介いたします。


自分で調べる?人に確認する?

新しい環境だと分からないことがあって当たり前。

同じ会社内での異動でも、その部署や地域ごとの習慣もあるかもしれません。

誰に聞けばいいのかすら分からないのが新しい環境ですよね。

まず努力したいのは、自分で調べられることは自分で調べること。

周りの人全員が自分の為に時間を割いてくれる余裕があるとは限らないので、あまりに分からないことを聞くのも気が引けますよね。

そして、自分で調べられる範囲が超えていると判断した場合はすぐにどなたかに確認しましょう。

自分で調べることに時間をかけすぎると、「なんでもっと早く誰かに確認しなかったの?」ということになりかねません。

どこまで自分で調べるのか、どこからを人に確認するのか、その線引きを意識しておくことが大切です。




自分のやり方よりも先に大切なこと

特に仕事の場合、新しい環境での仕事の進め方が今までの自分のやり方と大きく違うと戸惑ってしまうかもしれません。

今まで自分が良いと思ってやってきた効率的なやり方や進め方。

それを伝えたいと思うかもしれませんが、まずはぐっとこらえることも大事です。

自分のやり方を通そうとすると、時にはそれがトラブルの火種になることも。

今までどのような仕事の進め方がされているのか、最初はそちらを大事にする方がコミュニケーションがうまくいきます。

基本の人間関係を築いてから改めて自分のやり方や進め方を提案していくことで、スムーズに受け入れてもらう準備を相手も整えてくれます。




新しい環境が楽しくなるかは自分次第

自分の意思で新しい環境に飛び込んでいく人も、そうじゃなくても、最初に戸惑ったり不安に思うのは一緒です。

慣れない環境を楽しめるようになるかは自分次第。

そして、人間関係を築くうえで大切なのは自分の努力です。

誰かに頼ったり誰かのせいにする前にまずは自分で努力することが大切ですよね。

そして、新しい環境ではことさら第一印象も大切です。

ぜひ、新しい環境を恐れずに素敵な人間関係を築いて、楽しみを増やしてくださいね。




併せて読みたい

意外な事実?外資系CAにもしっかり存在している年功序列

侮れない!第一印象アップに欠かせない見た目以外の1割の要素

怒り大爆発になる前に!CAが実践するクレームの芽を摘み取る技


SCROLL