これでGWの旅行も安心!CAが教える機内で快適に過ごすための6つの工夫 (2/2ページ)


もうすぐ待ちに待ったGW!旅行に行くのは楽しみだけど、移動時間は苦手という方に、飛行機のプロ・CAがオススメする機内で快適に過ごすための6つの工夫を伝授します。
濡れマスクで顔&のどの徹底保湿
特に乾燥するお肌と、のどの乾燥対策にオススメなのは、やはりマスクです。
でも、ただマスクをするだけではなく、CAはここでひと工夫。
マスクの内側に濡れたガーゼなどを入れ、濡れマスクにするのです。
たっぷり濡らしても1~2時間でぱりぱりに乾いていてびっくりします!
大きめのマスクを選べば、のどだけでなく目から下全体が保湿できるのでお肌の保湿対策としてもオススメ!
市販の濡れマスクを活用してもOKです。
アイマスクで目と脳の休息を
機内で寝たい時、外の光が眩しかったり、隣の人のモニターが明るかったりして眠れなかったことはありませんか?
自分が寝たい時に寝るために光をシャットダウンするアイマスクがあるととても便利です。
豆電球よりも真っ暗にして寝ることで脳が休まるという研究結果もあるように、ただウトウト眠るよりもアイマスクをして眠った方がしっかりと休めます。
お気に入りのMyアイマスクで寝ている間も可愛くしちゃいましょう。
耳栓で周りの雑音をシャットアウト
睡眠を妨げるもう一つの要素が音。
周りの雑音や話し声が気になって眠れないときは耳栓が役立ちます。
いざというとき「持っていてよかった!」と思うアイテムです。
こちらも、耳の大きさなどによってフィットするものとしないものがあるのでお気に入りの耳栓を持っておくと便利です。
耳栓をしてもどうしても気になってしまう時は、イヤホンをしてリラクゼーションミュージックを聴くのもオススメ。
音楽に意識がいくため、周りの音が気にならなくなります。
スリッパもアイマスクも耳栓も、お気に入りアイテムに囲まれることでくつろぎ感も倍増!
旅行の醍醐味の一つとしてお気に入りのアイテムを探してみるのも楽しいですよ!
併せて読みたい
機内でも体調を万全に!フライトの際に気をつけたい食べ物とは?
飛行機酔い、耳が痛い、お酒…CAが教える機内で体調が悪くなった時の処方箋!