元CAが教える「美アロマで風邪予防」2/15(水)ワークショップ開催


2017年2月15日(水)日本橋三越にて「アロマで風邪予防!ルームスプレー作り」講座を開催します!「アロマってそもそも何に効くの?」というアロマ初心者から、香りを効果的に生活に取り入れたい方にもオススメ。今回は冬にピッタリの風邪対策のルームスプレーを作ります。自然の恵みでココロもカラダも美しく元気になるアロマ生活はじめませんか?
意外と知らないアロマのこと
「アロマ」という言葉は誰しも一度は耳にしたことがあると思いますが、実は「詳しいことはわかりません・・・」という方が多いのも現状。
そこで、今日は、冬に役立つ簡単アロマ活用法をお伝えします!
香りは、直接脳を刺激し、感情や本能に強く働きかけることができると言われています。
そして植物には、心身を癒す力があることが大昔から知られていました。
アロマセラピーとは、日本語に訳すと[芳香療法]。
植物の癒しの力とその香りの作用を使って、人間が生まれつき持っている[自然治癒力]を呼び覚ます[療法]として古代から受け継がれてきました。
花や草などの植物から抽出される天然の芳香成分である【精油】を用いて、ココロとカラダのバランスを整えようとするものです。
好きな香りに包まれながら、【健康】や【美容】にとても役立ってくれる植物のチカラ。
それがアロマセラピーです。
風邪におすすめのアロマは?
最近は寒さも空気の乾燥も気になる季節ですね。
アロマの中には、抗菌や殺菌作用のある精油もたくさんあるのです。
特に風邪やインフルエンザを予防してくれる精油として、ティーツリーとユーカリ、ラベンダーがオススメ。
これらは特に殺菌作用に優れ、発汗・解熱作用もあると言われている、風邪の予防には最適な精油です。
毎日役立つ!冬の簡単アロマ活用法
皆さん、今の時期、外出時はマスクを使われることが多いですね。
いつも使うマスクに一工夫!
マスクにティーツリーやユーカリなど、カゼ予防に良い精油を1滴垂らしましょう!
たった1滴で十分に香りもします。
香りも楽しめ、またカゼ予防に効果があるのでオススメです。
風邪やインフルエンザに負けない!アロマルームスプレー作り講座
2月15日(水)、このアロマスプレーを実際に作っていただけるワークショップを日本橋三越本店「はじまりのカフェ」にて開催いたします!
この季節、風邪予防がとても重要。
風邪を引く原因のほとんどがウイルス感染と言われています。
そのウイルスは、空気が乾燥したところや寒いところで繁殖しやすい性質を持っています。
そのため空気が乾燥している冬の季節やエアコンの効いた室内では、のどや鼻の粘膜も乾燥し、よりウイルスに感染しやすい状態になってしまうのです。
普段から湿度に気を使い、ウイルスへの抵抗力をつけて、アロマで予防しましょう!
アロマを通して、皆様と楽しい時間を過ごせたらと思っております。
■冬のアロマ 風邪対策ルームスプレー作り
・日時:2月15日 (水) 午後2時30分~4時
・場所:日本橋三越本館7階 はじまりのカフェ
・受講料:3800円
・お申込みはこちらからどうぞ。