悪酔いしない!元CAが教える自分をコントロールしてスマートにワインを楽しむコツ | キャビンアテンダント(客室乗務員/CA)がおすすめする情報メディア - CA Media

3000人以上のCAネットワークから情報を発信!
日本初のキャビンアテンダント(客室乗務員/CA)がおすすめする情報メディア

悪酔いしない!元CAが教える自分をコントロールしてスマートにワインを楽しむコツ

田村奈緒美

飲み過ぎた次の日「もうお酒は当分飲みたくない!」なんて思ったことはありませんか?お酒での失敗や二日酔いは避けたいですよね!自分自身にも言い聞かせながら、今回は悪酔いしないスマートなワインの飲み方をご紹介いたします。

悪酔いせずにワインを楽しみたい!

ワインはおいしいけれど、飲みすぎて酔って気分が悪くなったり、人に迷惑をかけてしまうのは避けたいですよね。

もう大人の女性なので、我を忘れるほど飲むのは卒業!

スマートにワインを飲むコツを伝授します。




自分のワインのキャパシティーを知っておく

ワインのアルコール度数は、12.5〜15%もあります。

特にオーストラリアの赤ワインは、アルコール度数15%が普通す。


ワインはウイスキーや焼酎と違い、水やソーダで割ってアルコール度数を調節しないお酒です。

ですから、自分を調節しなければいけません。


今までの失敗を思い返してみましょう。

同じ量のワインを飲んでも、その日の体調、時間、場所、睡眠、誰と飲むか、など様々な環境によって違いませんか?

「これ以上飲むと大変な事になるな」という自分のキャパシティーを把握していれば、悪酔いや二日酔いは未然に防げるはずです。




飲むリミットを決めておく

とは言っても大好きなお酒。ついつい飲み過ぎてしまいますよね。

そんな時は自分で量をコントロールしましょう!



家でワインを飲む場合

1日にビールは2本しか冷蔵庫に入れない。


白ワインを冷蔵庫に入れるのは1本まで。

シャンパンやスパークリングワインは飲む数時間前にしか冷蔵庫に入れない。

その日飲む分のワインをその日に買う。


このように、あらかじめ飲むリミットを決めておくことが大切です。

冷蔵庫からなくなってしまったら、「今日はもう終わり!」と思えますよね。



外で複数でワインを飲む場合

「私が飲みすぎていたら止めてね!」とm誰かにストッパーの役割を担ってもらう。

何杯までOKなのか自分で決めておく。

などなど、自分にあった対策を実践してみて下さい。


次ページ:飲みすぎを回避するこんな裏技も!

SCROLL